新着記事
-
TOEIC LR試験/試験対策
公式TOEIC Listening & Reading 問題集を使った学習 – 公式問題集2冊(模擬試験4回分)でTOEIC800点突破する方法
本記事ではTOEIC公式本、TOEIC公式問題集と言われている「公式TOEIC Listening & Reading 問題集」シリーズの有効活用方法を紹介します。 この記事ではTOEIC公式問題集の全般的な使い方を紹介しています。 この記事の一番の要点をShort動画にしていま... -
未分類
【春休み短期留学2026】中高生の英語力を伸ばすフィリピン英語キャンプ|発音矯正×英会話強化
春休み短期留学 in フィリピン「スプリングキャンプ 2026」のご案内 対象: 中学生・高校生(13〜18歳)期間: 2026年3月21日〜4月4日※前後の日程でも、通常のフィリピン留学として参加可能です。 フィリピン留学で最も英語力を伸ばせると評判の語学学校「... -
フィリピン留学
【徹底検証】フィリピン留学2ヶ月とオンラインレッスン3ヶ月+1ヶ月留学、費用対効果が高いのは?
(写真は週末に開かれる地元の市場で撮影したもの) 現在すぐにフィリピン留学が難しい方には、フィリピン留学の機会を最大限に活用できる「事前学習レッスン(ハルヨン)を受講してから、フィリピン留学をする」学習計画がお勧めです。 この記事ではフィリピ... -
フィリピン留学
【成果公開】語学留学と海外インターンを両立したマヒロさんの成果物 – TOEIC250点⇒675点 ※425点アップ!
(写真・右奥の女性がマヒロさん) (Short動画)マヒロさんが10ヶ月の英語学習でTOEIC250点⇒675点(※425点アップ!)させた学習の軌跡をShort動画にまとめています。 語学留学で英語力を高めながら、「ガクチカ(学生時代に力を入れたこと)」や「フィリピン人の... -
バックワイズの強み・特徴
語学学校バックワイズのTOEIC学習戦略|3ヶ月で200点伸ばす方法【アキラ先輩動画を詳細解説】
就職活動前に、大学を休学し、英語力を高めることを目指している大学生のタイセイさん https://backwise.jp/akira-senpai-taisei/ このアキラ先輩の動画では私もタイセイさんの学習カリキュラムをどういう考えで作成しているのかを話しています。 3ヶ月の... -
フィリピン留学
【体験談あり】フィリピン留学で韓国系語学学校を選んだときのメリット・デメリット
フィリピン留学/セブ島留学で数多くある韓国系の語学学校。 本記事では韓国系の語学学校が日本人生徒に向いているか、向いていないかを、メリット・デメリットの観点からまとめました。 韓国系語学学校のメリット…選択肢が豊富。IELTS、TOEFL、SAT対策も出... -
TOEIC LR試験/試験対策
TOEIC Reading 300点未満から脱出!英文法の基礎固めにおすすめの2冊
TOEIC LR試験で500点未満の初級者、そしてTOEIC600点の壁を超えられない学習者にお勧めの英文法参考書を本記事では2冊紹介します。 この記事で紹介する参考書は負荷がそれほど難易度が高いものではないので、しばらく英語学習から離れていた中級者・上級者... -
バックワイズの強み・特徴
なぜ2回目のフィリピン留学でバックワイズ?大学生タイセイさん×Youtuberアキラ先輩
写真右が今回Youtuberアキラ先輩のインタビューを受けたタイセイさん ※動画では韓国系語学学校MITと表示されていますが、MITの中で語学学校バックワイズ・学習カリキュラムが提供されております。 3ヶ月の語学留学でTOEIC200点以上アップ! 「3ヶ月の語学... -
オーストラリア
オーストラリア語学留学で失敗⇒ワーホリ勢の上位1割の英語力に到達するまで|スライドでわかるリアルな体験記
ノゾミさんのオーストラリア語学留学体験談:数百万円を無駄にした貴重な失敗談 年齢・職業:20代女性、看護師 学習期間: オーストラリア滞在中からオンラインレッスンを9ヶ月(36週間)受講 その後にフィリピン留学3ヶ月(12週間) 英語力の変化: 留学... -
失敗体験談
【2025年版】フィリピン留学/セブ島留学の失敗体験談|留学エージェントが絶対に教えない不都合な真実
(写真: 韓国人スタッフ・留学生といっしょに撮影した初級者だったけれど、最初から英語が聞き取れて、話せた及川賢信さん) 本記事ではコロナ禍が終わり、フィリピン留学/セブ島留学で繰り返される失敗体験談、特に留学エージェント達が教えてくれない失敗...



