フィリピン留学で人気の「長時間マンツーマンレッスン」では英語力が伸びない理由

フィリピン留学は「長時間のマンツーマンレッスン」を格安で受けられることで、一躍人気を集めました。

しかし日本人がフィリピン留学をするようになって10年以上が経ちますが、「長時間マンツーマンレッスンを受けて、英語力を短期間に伸ばせた留学生はいない」という不都合な事実も明らかになりました。

なぜ長時間マンツーマンレッスンで英語力は伸びないのかを本記事で解説します。

目次

長時間のマンツーマンレッスンで英語力を本当に伸ばせるのか

ある日本人経営者の反論

「長時間のマンツーマンレッスン(大量のアウトプット学習)は非効率的。英語力は伸ばせない」

「英語力を伸ばすために必要なのは、大量のインプット学習と少量のアウトプット学習。だから十分な自習時間(最低1日4時間以上)を確保する必要がある。」

私(柴田 @HAL_J)は繰り返しこの情報を発信しています。

そうしたところある語学学校の日本人経営者から下記の反論が有りました。

(ある日本人経営者の反論)
うちの学校の授業は「6コママンツーマンと2コマのグループクラス」か「オールマンツーマン8コマ」の2種類が基本です。その他に2コマの無料クラスが受けられるので一日10時間は英語漬けになれます。

しかしこれではダメなのです。その他に2時間自習をしてください。フィリピン留学とは12時間英語漬けになることなのです。

授業では先生と自分しかいないのです。誰も助けてくれません。また、準備をして受ける授業の効率はまるで違うのです。そして復習はかかせません。どんなにたくさん話をしても一回話しただけで覚えられるはずがありません。

授業中に学んだ英単語や英語表現はその日のうちに覚えてしまいましょう。日本で学習しているのと違って毎日8時間英語を学習していくので、後でやろうとしてもできません。どんどん先に進んでしまうのです。

8時間の授業を受けたら、最低2時間は予習・復習に時間を使ってください。

「フィリピン留学とは12時間英語漬けになることだ!」

ここまで極端な主張ではなくても、他にも「マンツーマンレッスン6時間+自習時間4時間を毎日しましょう!」という語学学校も有ります。

語学学校で長時間のレッスンを受けた後に、さらに2~4時間もの自習学習をする。果たしてこれは可能なことなのでしょうか。

長時間マンツーマンレッスンの問題1…そもそも12時間も勉強できるわけがない

  • 10時間のレッスンを行った後に、2時間の予習・復習をする。

これがそもそも無理です。出来るわけないです。特にこれまで英語学習をほとんどしてこなかった初級者には不可能です。

こういった主張を書いている方は確実に「自分で英語学習をしたことがない」「机上の空論で物事を語っている」だけです。

少なくともこの文章を書いている私はそんな長時間の学習を出来る気がしません。

百歩譲って実際にこの時間配分で勉強してみても、1日くらいは出来るかもしれませんが、おそらく2~4日で燃え尽きます。こういったしんどいスケジュールで1週間以上勉強するのは現実的な学習スケジュールでは有りません。

12時間勉強しましょう!と言われている留学生の実態

上記の経営者が荒唐無稽なことを主張していることから分かるように、この日系語学学校にはまともな学習カリキュラムがありません。

そのため、実際に留学している生徒の人たちは留学生活の1週目から夕方以降は飲み歩いているのが実態です。

経営者がおかしなことを言っている語学学校は、現場の運営も杜撰です。

「これは実現不可能だな」と思えるような主張をしている語学学校は地雷ですので、選ばない方が無難です。

長時間マンツーマンレッスンの問題2…予習・復習の時間が圧倒的に足りていない

ではもう少し現実的な事を言っている他の語学学校の経営者が提唱している時間配分を見てみましょう。

  • 6時間のマンツーマンレッスンレッスンを受けた後に、4時間の予習・復習をする。

こちらのレッスン6時間+自習4時間の学習であれば、まだ実現可能です。しかしながら、こちらの時間配分もまた問題を抱えています。

語学学校でレッスンを受けたことがある方であれば分かるかと思いますが、語学学校のレッスンを十分に活用する場合、レッスン前後の予習・復習は欠かせません。

1時間のレッスンに対して、1時間の予習、1時間の復習。

これで合計3時間の学習になりますが、これくらいの時間配分が最低限必要です。レッスン1時間に対して、予習・復習2時間くらいが通常は必要になります。

しかし6時間のマンツーマンレッスンになると、十分に予習・復習の時間を確保出来ません。

レッスン6時間に対しては、最低限6時間以上の自習学習の時間が必要です。冒頭で紹介したような4時間の予習・復習では勉強時間が足りません。レッスンが消化不良になります。

十分な自習時間を確保するとなると、「6時間のレッスン+6時間のインプット学習(座学)=12時間」という非現実的な数字になります。

こんなに長時間勉強出来ません。1日か2日くらいは出来るかもしれませんが、1週間以上は続かないことでしょう。

6時間のレッスンでもこうなので、8時間になるとさらに非現実的な数字になります。「8時間のレッスン+8時間のインプット学習(座学)=16時間」。こちらはさらに実現不可能な数字です。

まとめると、6~8時間の長時間マンツーマンレッスンでは予習・復習の時間を十分に確保できません。

そのためせっかく受けたマンツーマンレッスンの内容を定着させられません。

フィリピン留学しているのに観光しないの?

あとせっかく語学留学をしているのに、こんなにも勉強漬けの生活になると校舎の外に行く時間さえ確保できないです。フィリピン留学をしているのに、フィリピン観光が全くしないというのは非常に勿体無いことです。

教室でレッスンを受けて勉強しているだけがフィリピン留学ではありません。

長時間マンツーマンレッスンは「無理・無駄・ムラ」の宝庫


予習・復習の時間を確保出来ないだけでなく、「長時間マンツーマンレッスン」の内容自体にも大きな問題が有ります。

長時間マンツーマンレッスンの問題点を「無理・無駄・ムラ」の3つの視点から解説していきます。

長時間マンツーマンレッスンではどうして英語力が伸びないのかが分かります。

<フィリピン留学の無理・無駄・ムラ>

フィリピン留学の「無理」……フィリピン人講師達の言っていることが分からない。

フィリピン留学の「無駄」……授業の主導権が講師に握られ、自分の学びたいことが学べない。

フィリピン留学の「ムラ」……6~8時間もレッスンを受けていたら、集中力の限界がくる。

このフィリピン留学の「ムリ・ムダ・ムラ」について順番に解説します。

フィリピン留学の「無理」

まずフィリピン留学の「無理」というのは「マンツーマンレッスン中に、フィリピン人講師が話す英語が理解できない」という状態です。

「中学・高校英文法が怪しい」レベルの初級者に、1日6~8時間のマンツーマンレッスンを受けさせるのは「拷問」のようなものです。

なぜなら、フィリピン人講師達が何を話しているのか理解出来ないにも関わらず、長時間のマンツーマンレッスンを受けなければならないからです。

特に初級者の生徒はこの「拷問」が辛すぎて、「朝起きたら憂鬱…」「レッスン中あまりに理解できなくて悔しくて泣いた」ということが起きがちです。

https://twitter.com/rantrolove/status/1348953196216033283

英語初級者がフィリピン留学のマンツーマンレッスンを受けると似たような”地獄”に遭遇します。

この記事への反応 実際に長時間マンツーマンレッスンを体験された方より

ジェスチャーがうまい先生が良い先生

最後に「初級対応」の一例を紹介すると、「うちのフィリピン人講師陣はジェスチャー(身振り・手振り)での指導がうまい」ということを宣伝している語学学校が有りました。

フィリピン人講師達の「英語」が理解出来ない初級者のために、ジェスチャーで授業をするそうです。

「ここまでして長時間マンツーマンレッスンを受講する必要がはたしてあるのか…」と絶句した事例です。

フィリピン留学の「無駄」

フィリピン留学の「無駄」というのは、「フィリピン人講師が長時間マンツーマンレッスンの主導権を握り、『自分の学びたいこと』が効率的に学べない」という状態です。

日本人はマンツーマンレッスンをそもそも受けたことがない人が多く、マンツーマンレッスンの主導権を握れないことが多いです。その場合、フィリピン人講師たち主導権を握ってしまいます。

具体例としては「レッスンの内容が易しすぎる」というものが有ります。

「英文法について英語で解説されたけれど、実はそれはすでに日本で学んで知っていたことだった」というのが中上級者でよくある事例です。

また、「日本人学習者にとって興味のない内容を教わる、興味のない英会話をする」というのもよく有ることです。

例えば、フィリピン人は鶏肉が好きなので、鶏を識別する英単語は日本語以上に豊富にあります。こういった鶏に関する英単語は日本人が知っても活用出来る機会はほぼないので、期間が限られている留学生活中にあえて学ぶ必要は有りません。

さらに悪い例をあげると、フィリピン人講師に授業の主導権を完全に握られてしまった場合は、「Youtubeの動画をレッスン中にみる」「チェスなどのゲームで遊ぶことを持ちかけられる」といったことも起きます。

英語力が低い初級者ほど、この脱線行為が発生しがちです。授業のレッスンマニュアルが満足にない語学学校でよく発生している事例です。

「彼氏(彼女)とどこで出会ったのか」といった恋愛話に脱線することもよくあることです。マンツーマンレッスンでフィリピン人講師が主導権を握る場合、往々にしてそういうゴシップ話になりがちです。

補足 バックワイズでの取り組み

バックワイズではそもそもマンツーマンレッスンの手順が厳格に決まっています。

そのため、レッスンに関係ない雑談やレッスンに関係ないことをマンツーマンレッスン中に行うことを禁止しています。違反した場合はフィリピン人講師も生徒も警告書が発行されます。

フィリピン留学の「ムラ」

3つ目は「ムラ」についてです。フィリピン留学の「ムラ」というのは「長時間マンツーマンレッスンを受けることで、集中力が切れて眠くなる。レッスン中に集中出来なくなる」という状態です。

中学・高校時代に「1時間目から6時間目までの長時間授業」を受けていたとき、1分1秒たりとも集中力を切らさずにいた人はいないと思います。特に昼過ぎの授業が眠くなりましたよね。

フィリピン留学でもこれは同様で、長時間のマンツーマンレッスンを受講していて、レッスンの合間に休憩時間が満足に取れない時に、レッスンに集中できなくなります。

フィリピン留学の「無理・ムダ・ムラ」を象徴する『捨てレッスン』『捨て授業』

フィリピン留学の「無理・無駄・ムラ」を象徴する言葉として『捨てレッスン(捨て授業)』という言葉があります。

その言葉の通り「レッスン(授業)を捨てる」という意味で、「レッスンを真面目に受けない」ということです。

マンツーマンレッスンを8時間も受けるのは無理なので、「捨てレッスン」を活用して、いくつかのレッスンで意図的に手を抜きます。

「捨てレッスン」で1番多いのが、「レッスン中に雑談を始める」という事例です。「今日は疲れたから、教材を使うのは止めて、雑談にしよう」と言って、雑談を始めます。

2番目に多いのが、「レッスンに出席しなくなる」という事例です。

例えば、理解できないレッスンへ行くことが苦痛になってしまった生徒(親に無理やり送り込まれた学生に多い)は、レッスンを受ける代わりに自分の部屋に閉じこもってスマートフォンで遊んでいます。

変化球としては、「眠いけれど、マンツーマンレッスンを受けないのはもったいない。だから居眠りしなくて済むように、立ちながらレッスンを受けましょう」というものもあります。

これはある留学エージェントが推奨する学習法でしたが、はじめて読んだときには唖然としました。

立ちながらじゃないと受けられないレッスンでは学べることは少ないでしょうね。

バックワイズでは無理・無駄・ムラを無くしています

本来学習効果がほとんどない長時間マンツーマンレッスンを無理して受けさせているから、上記で紹介した「無理・無駄・ムラ」「捨てレッスン」が発生しているのです。

バックワイズでは長時間マンツーマンレッスンではなく、「マンツーマンレッスンの時間数を適切に制限し、予習・復習を前提とするレッスン、反転授業を導入」しました。

反転授業の流れ

その結果、「無理・無駄・ムラ」と「捨てレッスン」は無くしています。

無理を無くす

マンツーマンレッスン前に予習学習をすることで、理解出来ない英単語・英語表現の数を劇的に減らしました。

レッスンで学ぶ内容の8~9割以上を把握・理解した状態でマンツーマンレッスンに臨み、予習で学んだ内容(英単語・英語表現)を生徒自らが選んだ上で、フィリピン人講師に対して実践します。

また、「英語が理解出来ないから、フィリピン人講師とジェスチャー(身振り・手振り)で意思疎通をする」というような、英語学習上で意味がない、無理なことをしなくても大丈夫です。

無駄を無くす

マンツーマンレッスン前に予習をすることで、自分が何を学びたいのかを明確化出来るようにしました。

十分な準備をした上で、自分が学びたい内容に絞って学べるようになりました。フィリピン人講師は生徒が学びたい内容に応じてレッスンを行います。

生徒が学びたい内容に沿ってレッスンを行うように、レッスンマニュアルで手順を明確化しました。

そのため、フィリピン人講師がレッスン中に教えることを決めて脱線する、ということはなくなりました。

ムラを無くす

マンツーマンレッスンの合間に15分程度の仮眠を取れるだけの余裕を作りました。

バックワイズでは眠いときは我慢せずに15分程度の仮眠を取ることを推奨しています。

そもそも一日にレッスンを集中して受けられる時間は限られています。3~4時間が限界でしょう。

それ以上の時間数になると、どこかしらで手を抜くか、レッスン自体の中身を薄める必要が有ります。

だからこそ、無理して6~8時間もレッスンを受けることなく、合間合間に休憩を入れて体力・集中力を回復させた上で、時間数が限られたレッスンに集中すべきです。

他の人から教わるのはそもそも効率が悪い

「大量のインプットと少量のアウトプット」に基づいてバックワイズの学習カリキュラムを検討した際に、『他の人から教わるのはそもそも効率が悪い』という点に行き着きました。

質の高い参考書を使った1時間の独学で学べる量を10とすると、マンツーマンレッスンではそれが1から3くらいの量になります。

※(補足)独学にも課題はあるので、バックワイズでは日本人教師によるグループレッスンを導入しています。

純粋に「知識のインプット量」だけを考えると独学が最も効率が良いです。これは大学受験や資格獲得のために一度でも本気で勉強したことがある人には分かっていただけるかと思います。

だからこそ、予習・復習なしのマンツーマンレッスンだけで学ぶのは実はとても効率が悪いことなのです。

『マンツーマンレッスンの前に独学で徹底的に詰め込んで学ぶ。その上で学んだ内容をマンツーマンレッスンで実践し、学んだ知識を発展させる」という「大量のインプットと少量のアウトプット」に基づいた学習の流れが理想的なものです。

そしてバックワイズでは予習・復習を事前に行っていることを前提に、全てのマンツーマンレッスンを行っています。

「バックワイズで提供される1時間のマンツーマンレッスン」は「予習・復習無しで行う3時間のマンツーマンレッスン」よりもはるかに学習の密度が濃く、効率的です。

肝心なのは「英語力が伸びること」

肝心なのは「英語力が伸びること」ですから、生徒の英語力が伸びている語学学校を選ぶべきです。

バックワイズは、「フィリピン留学でマンツーマンレッスンの時間数を最も少ない時間に制限してる語学学校」ですが、生徒の英語力は圧倒的に伸びています。

第2言語習得論(SLA)で推奨されている「大量のインプットと少量のアウトプット」に基づく「学習カリキュラム」を作成しています。

そして「マンツーマンレッスン2~3時間+グループレッスン1時間+義務予習4時間+自主学習2時間」という1日合計10時間の学習を生徒には行ってもらっています。

これがバックワイズの生徒が圧倒的に英語力を伸ばしている秘密です。

(次の記事)

あわせて読みたい
英語力を伸ばせない「長時間マンツーマンレッスン」を語学学校や留学エージェントが勧める理由 なぜ英語力が伸びない「長時間マンツーマンレッスン」が蔓延しているのか ここまでは「長時間マンツーマンレッスンでは英語力が伸びません」という話でした。 第2言語習...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Backwise共同代表(塾長)・学習カリキュラム担当。
「20歳を過ぎてから英語を学ぼうと決めた人たちへ」の著者。自らも英文法・発音のレッスンを日々提供しています。
フィリピン留学の世界に2012年から関わっています。

コメント

コメント一覧 (1件)

目次