日本での12週間の事前学習でインプット学習をし、8週間のフィリピン留学で英会話能力を一気に高めたセイキさん。(TOEIC595点→830点)

セイキさん
年齢 : 20代
職業: 会社員
申し込み時点の英語力: TOEIC 595点
留学終了時の英語力: TOEIC 830点(L420, R410) ※235点アップ!
留学期間:事前学習レッスン 12週間 + 語学学校バックワイズ 8週間
※次の動画は体験談の内容を要約したShort動画です。
8週間のフィリピン留学を振り返って

フィリピンに来て、最初の2-3週間で英会話能力が伸びたのを感じました。
具体的には、ニュース記事で登場した英単語を別の表現で言い回すことができるようになりました。
また、時にはフィリピン人の先生が分からない難しめの英単語※も英語で説明することが出来ました。
※例) interned 抑留された。米国の日系移民が第2次世界大戦中に強制収容されたというニュース記事で登場。

8週間のフィリピン留学では英会話能力アップを学習目標に設定
留学前にはTOEIC L&R試験を中心に据えて、試験の点数アップを目指すことも考えました。
でも、今回のフィリピン留学は8週間と期間が限られていたので、英会話能力を伸ばすことを目標に勉強をしました。
そのため「マンツーマンレッスン3コマ+グループレッスン1コマ」という英会話能力を伸ばすことを重視するレッスン構成にしました※。
(補足)バックワイズは予習・復習を十分に確保できる反転授業のカリキュラムを採用しております。

TOEIC L&R試験対策も日本人教師のグループレッスンで学びました。最後にはTOEIC L&R試験 Reading Partの難問、トリプルパッセージ問題の暗唱もこなせました。
(下記はTOEIC L&R試験で最難関のPart7 トリプルパッセージ問題)

TOEIC LR試験の点数アップに特化した勉強はしていなかったが、235点アップ! TOEIC830点に
帰国直後に受験したTOEIC試験では800点を超えました!留学の成果を数値でも残せて満足しています。

セイキさん TOEIC LR試験の点数変化
申し込み時点の英語力: TOEIC 595点
留学終了時の英語力: TOEIC 830点(L420, R410) ※235点アップ!
事前学習レッスンは受講しておいて良かった
12週間の事前学習レッスンを受講してからフィリピン留学をしましたが、事前学習レッスンは受講しておいて間違いなく良かったです。
留学が開始する直前1ヶ月で200時間の詰め込み学習をし、そこで基礎・ボキャブラリーを鍛えました。
留学中は日本にいる間に学んだ英単語・英語表現をアウトプットすることに集中し、さらに現地で生の英語表現に触れました。
(柴田 @HAL_Jからのアドバイス)
日本で事前学習レッスンを受講することで、フィリピン留学の学習環境にスムーズに入っていけます。
英語力が初級~初中級で、日本での事前学習をしていない方々だと、現地での英会話がスムーズにいかなくて苦労する傾向が有ります。
TOEIC500点以上の中級者・上級者は12週、それ未満の初級者・初中級者は24週の事前学習レッスンを受講いただくとフィリピン留学現地での生活を充実させることが出来ます。

それぞれのレッスンの感想
。人とモノがゴチャゴチャしていました。-768x1024.jpg)
発音矯正レッスン
特に事前レッスンで自分の日本人訛りを指摘されたのが良かったです。フィリピン人教師と日本人教師の両方から。

また、現地の発音矯正レッスンでも、米国企業のコールセンターで働いたことがあるフィリピン人教師からアクセント(強調)やリンキング(音の連結)について学べたのが良かったです。
(参考記事)

(レッスンで使用した動画教材)
WAR, REWARD, WARNING, TOWARD
上記の英単語をワー、リワード、ワーニング、トゥワードと読んでいる人に観てほしい動画。
英会話・英作文レッスン(MSレッスン)
語彙力を増やすことが出来ました。TOEIC L&R試験に出てくる英単語・英語表現だけでなく、日常で使われる表現を学べました。
中には絶対TOEIC L&R試験では出題されないだろうけど、実用的でこれからも使うだろうなという英語表現※を学べて良かったです。
※例)“go the extra mile” より一層頑張る
⇒直訳の「余分なマイルを行く」から派生して、「一層頑張る」という口語表現として使われている。
自分で選んだ討論に向いた教材、英語で話す力。141のサンプル・スピーチで鍛える!もMSレッスンでは使用していました。

バックワイズは学習カリキュラムが柔軟であるため、教材を持ち込んで英会話レッスンをすることも出来ます。
フィリピン人教師のグループレッスン
韓国人の留学生たちと一緒に受講しました。
こみいった質問、賛否両論有るものについて話す練習が出来て良かったです。
深刻な議題だと「殺人鬼がいて、次の人を殺す恐れがあると知っていたら、あなたはその殺人鬼を殺してでも止めますか?」という極限の選択について。
軽めの議題では「もし今後一生1つのものしか食べられないなら、何を選びますか」といったものでした。
日本人教師のグループレッスン

ニュースレッスン
ニュース記事を使ったレッスンが良かったです。ここで取り上げられた記事を英会話・英作文レッスン(MSレッスン)で使用しました。
(補足)(実際に使用した記事)フィリピンで初のノーベル賞を受賞したジャーナリスト、マリア・レッサについて ※フィリピンで語学を学んでいるので、フィリピンの著名人をなるべく取り扱うようにしています。

序章 透明な原子爆弾より
偽情報と独裁者: SNS時代の危機に立ち向かう/マリア・レッサ (著)
刑務所に入れられて、そのまま一生、いや、私の弁護士たちによれば100年以上出てこられないかもしれない。そもそも法廷で争われることさえおかしい罪状のために。
(略)
2年足らずのあいだに、フィリピン政府が私に対して発行した逮捕状は10通にのぼる。
(略)
フィリピンの人権委員会の見積もりによれば、2016年から18年にかけて、ロドリゴ・ドゥテルテ前大統領が非道な麻薬撲滅戦争を行った3年足らずのあいだに殺された人は2万7,000人。
(略)
2018年、私は外出時に防弾チョッキを着用するようになった。
TOEIC L&R試験 Reading Part対策
日本人教師のレッスンでは、TOEIC L&R試験で難易度が高い Reading Partの英文暗唱にも取り組みました。新聞記事やダブル・トリプルパッセージの問題の難易度が特に高かったです。


フィリピン留学・生活面

勉強以外でもいろいろと出かけようと思って、メモリアルパークへ出かけたり、ジプニーに乗ったりしました。

マンゴーやバナナといった果物が美味しかったです。
フィリピン料理ではシニガンのスープ、パンシットカントンが好きでした。

フィリピン料理はわりと好きでした。寮の食事では、日本食に寄せようとしていて、でもそこまでうまく寄せれていないものに関してはちょっと物足りないなと思いました。
語学学校がある地域(Village)は郊外ですのでそこまででも無いですが、マニラ中心街は空気が悪くて、喉を痛めたりもしました。
ですので、英語学習自体は日本にいた時の方が集中できました。
留学期間は6-8週がお勧め

フィリピンという発展途上、また寮での集団生活ですので、これらにあまり耐性がない人は長居しない方が良いと思います。
集団生活だと良くも悪くも人間ドラマが有りますので。
(柴田 @HAL_Jからのアドバイス)
4週間のフィリピン留学であれば、基本的に楽しく過ごすことが出来ます。
5-8週だと少し疲れるかもしれませんが、ダレることなく最後まで集中して勉強に取り組めます。
9週以上の期間になると、ずっと集中して勉強し続けるのは大変ですので、途中で適度に息抜きをするのをお勧めしています。
また、事前学習レッスンを受講して、英語力を高めて、勉強方法に慣れてから来る場合には通常よりも滞在時のストレスを減らすことが出来ます。
最大44,000円割引! 秋の留学応援キャンペーンを実施中です
更に詳しい内容は下記記事でご確認ください。

語学学校バックワイズへのお問い合わせ・お申し込み
フィリピン留学で最も英語力を伸ばすことが出来る “語学学校バックワイズ”
日本にいながらにして、フィリピン留学のレッスンを受講できる“オンラインレッスンのハルヨン”
それぞれのレッスン受講を希望されている方LINE、メール、オンライン説明会/対面説明会、いずれかよりお問い合わせ・お申し込みください。
まずはお気軽にお問い合わせください!
「どれだけ英語力を伸ばせるか」「最適な学習計画はなにか」「見積もり・部屋の空き状況は?」
LINEで相談する
学習カリキュラム担当の柴田が、あなたの英語力や目的に合った最適な留学プランをご提案します。お気軽に質問ください。
- 「1ヶ月留学したら、どれくらい英語力が伸ばせる?」
- 「どれくらいの留学期間がおすすめですか?」
- 「マーケティングインターンに参加できるレベル?」
- 「事前学習レッスンは必要?」
- 「フィリピン留学はできないけれど、オンラインレッスンだけ受講はできる?」
正式なお申し込みを希望する方へ請求書・見積もりを発行します。また、現地生活・渡航準備は代表の樫原が丁寧に回答・対応します。
- 正式な請求書・見積書の発行
- 希望日程・部屋の空き確認
- ビザ・航空券など出発準備
- 現地での生活・持ち物・不安の相談
質問例:
「5/11の週から4週間の留学を希望しています。1人部屋の空き状況と費用を教えてください。正式な見積もりもお願いしたいです。」
メールでのお問い合わせ/お申し込み
メールでのお問い合わせは下記リンク先記事のメールフォーム(リンク先ページの下段)よりご連絡ください。
オンライン説明会/対面説明会へのお申し込み
まとまった時間を使ってより詳しく語学学校バックワイズについて知りたい方向けにオンライン説明会/対面説明会を実施しております。
(初級者向け、対面の説明会)
対面説明会は関西(大阪・東梅田、京都・四条烏丸、神戸・三宮)で定期的に行っております。関東では不定期に実施しております。関東で希望される場合にはLINEかメールにて個別にお問い合わせ下さい。
(中級者以上、事前学習レッスン、インターンプログラム、インフルエンサー留学を希望する方向けの説明会)
学習カリキュラム担当、英文法のレッスンを担当しております柴田のレッスンを体験できるオンライン説明会も有ります。※留学前の事前学習レッスンを受講希望される方は柴田のオンライン説明会にお申し込みください。
フィリピン留学で最も英語力を伸ばせる語学学校バックワイズ
フィリピン留学で最も英語力を伸ばせる語学学校バックワイズだからこそ、下記の学習目標が達成可能です。
- 2ヶ月で中学英文法をゼロから習得。英会話ができるようになる
- 3ヶ月で高校英文法を理解し、実践的な英会話力を身につける
- TOEIC試験のスコアを3ヶ月で200点以上アップさせる
下記の3つのレベルに応じてそれぞれ紹介しているのでご自身に合ったレベルの記述を読み進めて下さい。
(1) 中学生が学ぶ英文法レベルから学び直す場合
(2) 高校英文法レベルから学び直す場合
(3) 3ヶ月でTOEIC200点アップを目指す
(4) TOEIC800点以上の上級者クラスでは実践的なニュースレッスンを実施
以下にこれらの学習目標を達成した卒業生の体験談を紹介していきます。
TOEICの点数大幅アップ!



初級者、中学英文法からの学び直し


ワーキングホリデーの準備、オーストラリア語学学校からの逆2カ国留学


社会人の短期留学(1-2週間)

-1024x768.jpg)
高校生のフィリピン留学、英検対策・大学入試対策


バックワイズの紹介動画
バックワイズ学習面の特徴についてまとめた動画を公開しています。約5分間の動画でバックワイズが他のフィリピン留学の語学学校とどう違うのかを確認出来ます。
コメント
コメント一覧 (2件)
[…] […]
[…] […]