【フィリピン留学/セブ島留学・失敗体験談】留学エージェントが紹介する「韓国系スパルタ校の成功体験談」が実は「失敗体験談」だった。


写真はフィリピン留学名物のマンツーマンレッスンの様子。このマンツーマンレッスンを1日6時間以上受けた場合、どれだけ英語力を伸ばせるかというと……

目次

大手留学エージェントが語る「フィリピン留学の成功例」は「成功例」ではなかった

先日、大手フィリピン留学エージェントが「フィリピン留学の成功例」として紹介している動画を見る機会がありました。

その動画を観て大きな違和感を覚えました。私の目にはその事例が成功例どころか、むしろ典型的なフィリピン留学の失敗例にしか見えなかったからです。

動画に登場していたのは、セブ島の韓国系語学学校に8ヶ月間滞在予定の10代後半の女子学生です。留学開始時の英語力はほぼゼロで、セブ島留学7ヶ月目の時点でTOEICスコアは430点ほど。

しかもこのTOEIC430点は「TOEIC試験対策コースに移ってから1ヶ月半が経過した時点でのスコアです。試験対策をしたのに、わずかTOEIC430点です。

女子学生本人は「これまでの7ヶ月の留学生活に100%満足しています!英会話もできるようになりましたし!」と、大きな成長を感じているようでした。

しかし、フィリピン留学で7ヶ月の成果がTOEIC430点というのは、英語力の伸びとしては正直かなり物足りないと感じます。

(比較)フィリピン留学バックワイズであれば、7ヶ月留学すれば英語力ゼロからでもTOEIC600点に到達する可能性はかなり高いです。

フィリピン留学は「格安で学べる」とよく宣伝されますが、7〜8ヶ月もの長期滞在になると話は別です。学費、寮費、生活費、航空券などを含めると、7ヶ月で200万円を超えるのが現実です。

また、本人は「英会話ができるようになった」と言っていましたが、TOEIC430点では正直まともな英会話は厳しいです。語学学校の顔なじみの特定の先生達と、語学学校の中という限られた場面でのやり取りはできても、一歩外に出れば苦労するでしょう。

スパルタ韓国系語学学校の1/3の学習時間、1/5の費用で同等以上の英語力に到達できる

この動画で紹介された「成功例」を観て、私がすぐに思い出したのは、日本でオンラインレッスンで学んでいた大学生のタカアキさんの事例です。

あわせて読みたい
4週間のフィリピン留学では普段は接することがない優秀な社会人の方々との交流も楽しんだタカアキさん &... 世界三大夕暮れ、マニラ湾の夕暮れを観るために4人でお出かけ。写真右手前がタカアキさん。 新井教旦(タカアキ)さん ※記事本文ではタカアキさんと表記しています。年齢...

タカアキさんは女子学生と同年代で、彼は大学の春休みにフィリピン留学をするために、事前学習として6ヶ月の期間、日本でオンラインレッスンを受講しました。そして、大学に通いながら1日2〜3時間の英語学習をしていました。

そのオンラインレッスンでは日本人教師とフィリピン人教師から、英語4技能(聞く・読む・話す・書く)全てを学びました。

この6ヶ月のオンラインレッスンの費用がおよそ40万円弱。

そして、タカアキさんはフィリピン留学を開始する前に、動画の女子学生が1日10時間のレッスンを受けて、時にはストレスで泣きながら勉強してやっと到達できたTOEIC430点とほぼ同水準に到達しました。

しかもタカアキさんは試験対策無しで、TOEIC430点でした。

そして当然ながら、日本の英語学習塾や英会話学校で生徒が泣き出すほど辛い経験なんてすることは通常ありません。タカアキさんもレッスン後に泣くことも有りませんでした。

つまり、タカアキさんは、留学エージェントの動画に登場した女子学生と比べ、1日の学習時間は3分の1以下、費用は5分の1以下で、レッスン後に辛くなって泣くこともなく、同等以上の英語力に到達したことになります。

スパルタ韓国系語学学校に通っていた女子学生:
TOEIC430点に到達するまでに、7ヶ月の期間、平日は1日10時間のレッスンを受講、レッスンは辛くて泣くこともあるくらいに大変、費用は概算で200万円超え

日本でオンラインレッスンを受講していたタカアキさん:
TOEIC430点に到達するまでに、6ヶ月の期間、毎日は1日2-3時間の英語学習、日本人教師が教えているから不必要なストレスを受けることなく、費用は約40万円
★1/3の学習時間、1/5の費用で同等以上の英語力に到達!

もし動画の女子学生がタカアキさんの事例を知っていたら、果たして「私の留学生活は大満足!100点満点です!英語力がゼロのみなさんにもセブ島留学お勧めです。」と言えたでしょうか。

女子学生は自分自身の体験しか知らず、他者の事例と比較していないために、200万円を超える費用と7ヶ月の期間に見合った成果が出ていないことに気づいていません。


セブ島留学・韓国系スパルタ校で初級者が英語力を伸ばせない理由

ここから動画の女子学生がなぜ韓国系スパルタ校で英語力を伸ばせなかったかを深堀りしていきます。

1日10時間レッスンを受けると逆に英語力は伸ばせない

特に印象に残ったのは、この女子学生が「スパルタ学校なので、1日10時間の授業が本当にきつい」と語っていた部分です。

女子学生が受講していた韓国系語学学校・スパルタ校 10時間のレッスン時間の構成

マンツーマン6コマ
グループレッスン2コマ
義務自習2コマ 

⇒合計 1日10時間のレッスン

この1日10時間のレッスンがきつすぎて、あまりのストレスで女子学生は「授業の後には泣いたこともあった」そうです。

これほど大変な授業を受けているにもかかわらず、肝心の英語力が伸びていないのはなぜでしょうか?

「授業の時間」より「自習の時間」が重要

実は語学習得で本当に重要なのは、「どれだけ授業を受けるか」ではなく、「授業で学んだ内容をどれだけ自習で定着させているか」です。

そのため、満足に予習・復習の時間を確保できない1日10時間レッスンの時間割では、思ったより英語力は伸ばせないです。

オンライン英会話や語学学校で実際に英会話レッスンを受けたことがある人であれば分かるかと思いますが、予習・復習をしないまま英会話レッスンを受け続けても英語力はほとんど伸びません。

英会話に慣れて、相槌を打つのはうまくなります。でも、それだけです。予習・復習をしていないと新しい英語表現が定着していないので、自分で使いこなせるようにはなりません。

1時間の英会話レッスンを受ける場合には、2-3時間の予習・復習をしないと英会話能力は伸ばせません。

1日10時間勉強する場合には、マンツーマンレッスンは3時間で十分

そのため、フィリピン/セブ島留学では1日に受けるレッスン時間を2〜3コマに絞り、残りの時間を予習・復習や英単語・表現の暗記に充てたほうが、1日10時間の長時間レッスンを受け続けるよりも、成果ははるかに大きくなります。

フィリピン留学で10時間学習する場合の最適時間配分例

レッスン3コマ受講(発音矯正レッスン1コマ、英会話・英作文レッスン2コマ) = 3時間
+ 英会話・英作文レッスンの予習復習 3時間×2 =6時間
+ 発音矯正レッスンの予習復習 1時間 = 1時間

(参考記事: フィリピン留学の最適な学習自分の配分について)

あわせて読みたい
語学学校バックワイズの特徴2…「大量のインプットと少量のアウトプット」を実践する「反転授業」 バックワイズで英語力を伸ばせるのは、勉強時間の配分を他の語学学校と全く異なるものにしているからです。 最初に下記の動画を見ると記事の内容が理解しやすくなります...

英語で英文法を学んでいたため、教材の内容をほとんど理解できなかった

あと、この韓国系語学学校が使用している教材は白黒コピーの海賊版教材で「英語で英文法を学ぶ」ものでした。

そのため、初級者の女性学生にとっては難易度が高すぎてかなりのストレスになっていて、そのせいで授業が終わった後に泣くこともあったようです。

(参考記事: フィリピン留学の主に韓国系語学学校で使用される海賊版教材について)

あわせて読みたい
語学学校バックワイズの特徴1…日本で販売されている品質の高い英語参考書を使用できます。 英語学習で最も重要なものは「どの教材を使って学ぶか」です。 英語学習で最も重要なものは「どの教材を使って学ぶか」です。 「自分のレベルに合っていない学習教材」...

(参考記事: 英語で英文法を学ぶのは初級者にはほぼ不可能)

あわせて読みたい
フィリピン留学の不都合な真実…英語で英文法を学ぶのは初級者にはほぼ不可能 英語で一般動詞について学ぶと 最初に紹介するのは、中学1年生で最初の方に学ぶ「一般動詞」について"英語で"学べる教材です。 Screenshot 質問「書かれている英語が全...

発音がカタカナ英語のアブセント

さらに動画内で彼女が日常的に使っている「アブセント(欠席)」という単語が完全なカタカナ発音だったのにも驚かされました。

発音について学習しているのであれば 「アブセント」ではなく「エァブッスントゥッ」(無理矢理カタカナで表記)という発音をするはずです。

そして、日本のオンラインレッスンで6ヶ月学んだタカアキさんは発音の指導もしっかり受けました。そのため、カタカナ英語のアブセントではなく、absent /ˈæbsnt/ の発音が出来ました。

写真はフィリピン留学バックワイズの発音矯正レッスンの様子

実はこの韓国系語学学校には発音矯正レッスンがないのが、彼女がまともに英語の発音が出来ない理由です。

過去にこの語学学校からバックワイズに転校してきた生徒がいるので、私はその内情を知っています。

(韓国系語学学校からバックワイズへ転校してきたムネヒサさん)

あわせて読みたい
セブ島の韓国系語学学校からバックワイズへ転校。20週の長期留学をされたムネヒサさん – フィリピ... ムネヒサさん年齢 : 30代男性バックワイズで留学を開始して5週目の時点の模擬試験の結果: TOEIC 620点(L 355点, R 265点)バックワイズの留学を終えて帰国してすぐに受け...


「残念な失敗例」を「成功例」として紹介する留学エージェント

私がかなり驚かされたのは、この動画の女子学生は残念な失敗事例とも言えるものだったのにも関わらず、大手エージェントが堂々と「成功例」として紹介している点です。

もしこれが成功例だとするならば、紹介されなかった「失敗例」はどれほど厳しい結果になっているのか、想像するだけで恐ろしくなります。

(動画で紹介できないレベルの失敗体験談も過去に記事にしています。)

あわせて読みたい
【フィリピン留学/セブ島留学・よくある失敗体験談】200万円の費用を使った6ヶ月の長期留学にも関わらず... フィリピン留学で最もよくある失敗体験談。英語力を全く伸ばせなかった初級者の失敗体験談を記事にまとめました。 実際に起きた複数の失敗体験談をまとめたものがこの体...

留学エージェントは授業料の1/3を紹介手数料として語学学校から受け取るビジネスモデル

留学エージェントは、通常留学生が語学学校に支払う授業料の3分の1ほどを紹介手数料として受け取っています。

そのため、生徒にはできるだけ長期間滞在してほしいです。

英語力が低い状態で来てくれた方が留学期間は長くなりますし、授業数を増やす提案もしやすくなります。

より長い期間、より長時間のレッスンを受講してくれた方が留学エージェントの売上は大きくなるのです。

動画の女子学生は8ヶ月もの長期間の申し込みをしていたので、留学エージェントは彼女一人だけで60-70万円の紹介料を語学学校から受け取ったと推測されます。

(参考記事)

あわせて読みたい
フィリピン留学/セブ島留学の留学エージェントは無料ではない – 語学学校から留学エージェントへ... フィリピン留学もその他の国の語学留学において、留学エージェントや口コミサイトを使う方々多いです。 英語力がない初級者でも日本語で問い合わせられますし、留学エー...

大切なのは比較検討の視点を持つこと

語学留学そのものを否定するつもりはありません。現地でしか得られない経験や文化的な学びは大きな価値を持ちます。

現に事前学習レッスンでオンラインレッスンで英語力を高めたタカアキさんも、大学の春休みにフィリピン留学を4週間しています。

また、真面目で誠実な留学エージェントを否定するつもりも有りません。株式会社バックワイズも直販留学エージェントとして語学学校バックワイズを紹介しています。

しかし、学習効率や費用対効果を正直に比較しないまま、「いま英語力が低くても、海外に行けばなんとかなる」という留学エージェントの言葉を鵜呑みです。留学エージェントもそのようなことは言うべきではないです。

留学を検討する人に伝えたいのはただ一つ。盲目的に特定の留学エージェントを信じて海外に出るのではなく、日本で基礎学習をした上で、比較検討の視点を持ちながら留学エージェントや語学学校を選ぶことです。

事前学習をすることで視野が広がり、留学中に取れる選択肢も増える

まずは最低でも中学レベルの英文法を日本できちんと終わらせておくだけで、動画の女子学生のようにレッスンで泣きながら苦労することなく、落ち着いて学習を進められます。

そして、フィリピン留学バックワイズであれば、7ヶ月も留学すればTOEIC600点に到達する可能性はかなり高いです。発音の指導も徹底しているので、カタカナ英語はすぐに直します。

また、バックワイズの事前学習レッスン(ハルヨン)を受講していれば、「予習・復習の時間を満足に確保できない長時間のレッスン」や「白黒コピーの海賊版教材」「英語で英文法を学ぶ非効率性」など、韓国系語学学校の問題点に気づくこともできます。

ちなみにバックワイズの場合、200万円の授業料を最適な形で配分したら(事前学習レッスン6ヶ月-9ヶ月+フィリピン留学3ヶ月-4ヶ月)、東大生・京大生の平均点であるTOEIC750点まで到達することすら可能です。

自分自身の留学体験が本当の意味で「成功だった!」と言えるように、特定の留学エージェントの言葉を鵜呑みにすることなく、様々な英語学習サービスの情報を集めて、自分にとって何が最善の選択肢かを比較検討しましょう。

最大44,000円割引! 秋の留学応援キャンペーンを実施中です

※Twitter(X)でいただいたバックワイズをお勧めする投稿

Fラン大学の経済学部卒の私が30歳過ぎてからの学習で英語を話せるようになったのはこの方の学習理論のおかげです。

今日もとてもいいアドバイスをもらえました!ありがとうございました🙇

フィリピン留学に迷ったら絶対はるじぇーさんのところに行きましょう☺️

https://x.com/bboy_Peco1987/status/1960706783716237563
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Backwise共同代表(塾長)・学習カリキュラム担当。
「20歳を過ぎてから英語を学ぼうと決めた人たちへ」の著者。自らも英文法・発音のレッスンを日々提供しています。
フィリピン留学の世界に2012年から関わっています。

目次