中学英語「難しくなりすぎ」の実態 苦手の子増え、学力差が拡大か – “自衛”のための学習が必要

小学校で英語科目が始まった影響で、中学1年生の英語科目が格段に難しくなっています。

中学に入学してすぐに上記画像のCanについての学習が始まる学校も有ります。

中学英語の学習量が以前よりも大幅に増えて、学習速度が速くなりすぎています。

現在の中学生の英語科目が抱えている問題点について記事にまとめました。

Short動画も有ります

この記事で書かれている内容の要点をShort動画にまとめました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Backwise共同代表(塾長)・学習カリキュラム担当。
「20歳を過ぎてから英語を学ぼうと決めた人たちへ」の著者。自らも英文法・発音のレッスンを日々提供しています。
フィリピン留学の世界に2012年から関わっています。

コメント

コメント一覧 (1件)

目次