ゆたぼんは「3ヶ月の留学期間」「概算110-120万円」のフィリピン留学で英語力を満足に伸ばせなかったのはなぜか

※不可解な姿勢で勉強している?ゆたぼん

Youtuberのゆたぼんがフィリピン留学をする際の注意点を先日以下の記事にまとめました。

あわせて読みたい
ゆたぼんがフィリピン・カナダへの2カ国留学を失敗させないために注意すべきこと ゆたぼんが4月から「フィリピンへ 3ヶ月の語学留学」、その後に「カナダへの 1ヶ月の語学留学」という2カ国留学をするということで注目されています。 (Yahooニュース)...

そして、残念ながら3ヶ月のフィリピン留学を終えた時点のゆたぼんの英語力の伸びは「3ヶ月の留学期間」「概算110-120万円の留学費用」に見合わないものでした。

当初目標にしていた「英検2級レベル」には全く到達出来ていませんでした。

なぜゆたぼんが英語力を満足に伸ばすことができなかったのかをこの記事では解説します。

目次

ゆたぼんのフィリピン留学は残念ながら”典型的なフィリピン留学失敗体験談

ゆたぼんのフィリピン留学について、率直に申し上げますと、今回の3ヶ月間の滞在では、英語力の向上はほとんど見られませんでした。

留学エージェントは当初ゆたぼんが3ヶ月(12週間)のフィリピン留学後には「日常英会話は問題なくできるようになる」「英検2級レベルに到達※」と言及していましたが、このレベルには全然到達しませんでした。

※英検2級レベル。英会話が?読む・聴く・話す・書くの4技能が?詳細は不明。

語学留学やホームステイ、海外旅行というのは、基本的に「お金を払えば誰でもできる」ものです。

だからこそ「安くないフィリピン留学(語学留学)の費用※」、そして「3ヶ月の語学留学の期間」に見合った学習成果が出たかどうかを検証する必要が有ります。

ゆたぼんの場合には、3ヶ月のフィリピン留学で「英検2級に合格出来るレベル」に到達したかどうかを検証する必要が有ります。

※ゆたぼんの場合、フィリピン留学にかけた費用は、航空券・VISA費用を含めておおよそ概算3ヶ月で110-120万円。1人部屋を選んでいたため、通常よりも高くなっています。


ゆたぼんのフィリピン留学中に確認できた英語学習の成果

ゆたぼんのフィリピン留学中に確認できた英語学習の成果は、次に述べる2点にとどまります。3ヶ月留学していた割には正直少なすぎる資料です。

  1. 「Children’s Talk 1」「English for Everone 1」という児童向けだと思われる教材の使用
  2. 卒業式での英語スピーチ

それぞれの該当資料は下記になります。

1: フィリピン留学中に使用していた教材: Children’s Talk 1, English for Everone 1

https://x.com/yutabon_youtube/status/1917540212688970122

本人が言及しているように明らかに初級者向けの教材で、表紙から判断すると英検5級、英検4級相当の教材かなと推測しました。

2: 卒業式での英語スピーチ

語学学校のスタッフが撮影したと思われる卒業スピーチの動画です。

卒業スピーチをあらかじめすることが決まっている語学学校では、十分な準備時間を取れます。それにも関わらず、このスピーチの内容は文法・構文のレベルが非常に初歩的なもので、発音の基礎がまったくできていないものでした。

(参考Short動画: 準備無しでいきなり3ヶ月フィリピン留学しても英会話ができるようにならない)

中学1年生で学ぶ英語表現の発音も間違っていた

特に発音に関してはひどいものでした。

この発音の酷さはゆたぼんが選んだ韓国系語学学校で、発音矯正レッスンを提供していないことが原因です。

発音矯正レッスンのある語学学校であれば、このようなひどい発音ミスはすぐに訂正されます。

(参考 バックワイズでは全生徒が毎日発音矯正レッスンを受講しています)

あわせて読みたい
語学学校バックワイズで最も人気があるレッスン、発音矯正レッスンをYoutube動画にまとめていただきました 語学学校バックワイズの発音矯正授業をYoutube動画にまとめていただきました。アキラ先輩に。 発音矯正レッスンは0:39から始まります。※下記動画は0:38から再生させるよ...

(補足)フィリピン留学終了後に公開された複数の動画も拝見しましたが、ほとんどが「事前に暗記した原稿を読み上げている」「何度も撮影した」と思われるものだったので、英語力の指標としては評価に値しないと判断したため、ここでは除外しています。

参考: 英検2級合格に向けて勉強していたバックワイズの留学生の事例

ゆたぼんがフィリピン留学をしていたのと同時期に語学学校バックワイズに高専3年(高校3年生と同学年)を休学して、英検2級の学習をしていた生徒がいました。

同年代で、同じ英検2級に向けて勉強していたユミさんの体験談は下記になります。

留学中に学習していた内容を詳細に公開しています。ゆたぼんの英語学習に関する情報発信量がきわめて少ないことが記事を比較すればすぐに分かるはずです。

あわせて読みたい
高専3年を休学し、フィリピン留学で高校英文法・英検2級対策の学習をしたユミさん – 英会話が楽し... 留学生のみんなで外食。右列真ん中、右から2番目の女性がユミさん ユミさん年齢 : 10代後半・女性、高専3年を1年間休学中 ※高校3年生と同じ年齢バックワイズで留学開始...

ユミさんが英検2級合格に向けて留学後半の期間に使用していた教材は、下記のレベルです。

英会話レッスンと相性が良い英検2級のリスニング問題対策の英文記事

英文法の学習では高校英文法の山場である分詞構文も学習

発音記号についても8週間のフィリピン留学で一通り学ばれました。

(念の為比較用に補足)ゆたぼんが使用していたChildren’s Talk 1, English for Everone 1はおそらく中学1年、中学2年生レベルの教材。

ゆたぼんはフィリピン留学のアンバサダー(大使)として留学しているのであれば、最低限どのような学習をしているのか明らかにしてほしかったです。

学習している内容を頑なに公開しなかったのは、アンバサダーとしてはあるまじき態度だと私は思いました。


ゆたぼんがフィリピン留学を失敗させた原因 運営側8割:本人2割

今回のフィリピン留学が失敗に終わった責任を、ゆたぼんひとりに押しつけるのは適切ではありません。

むしろ、計画段階から関わっていた留学エージェント語学学校側に大きな責任があると感じています。

原因の比率で言えば、運営側に8割、本人に2割の責任があるというのが、私の率直な印象です。


最大の失敗要因 ― 英語力が低いにも関わらずまともに準備をしていなかった

最も致命的だったのは、英語学習に対する準備がまったくできていなかったという点です。

ゆたぼん英検4級にも3級にも不合格という状態でした。つまり、中学2年、中学3年レベルの文法が定着していない基礎学力がかなり低い段階でフィリピン留学を開始してしまったのです。

基礎力がなければ、フィリピン留学名物のマンツーマンレッスンを長時間受講しても、満足に英会話は出来るようになりません。

そして、英語学習についても詳しくないので、英語学習についての情報発信も出来ません。

(参考動画: ゆたぼんのような初級者が、フィリピン留学で日本人の初級者向けサポートがほとんどない韓国系語学語学学校に行っても、英語力・英会話能力をほとんど伸ばせないということについて動画でまとめています)


英会話が最低限できるようになるには中学3年までの英文法の知識が必要

参考にですが、当校バックワイズでは、中学3年レベルの英文法(英検3級相当)を修了してから留学を始めることを最低ラインとして推奨しています。

(参考画像: 中3英文法では仮定法過去まで学習します。)

ゆたぼんと同時にフィリピン留学をしたユミさんも中学3年生レベルまでは日本での事前学習で学んでおきたかったとコメントしていました。

振り返ると、中学3年生レベルまでは終わらせておきたかったです。

もう少し早い時期に事前学習レッスンに申し込んでおけば、英文法の学習だけじゃなくて、リスニング学習の時間も多く取ることができたはずです。

これからフィリピン留学を考えられている方には、なるべく早い時期(できれば留学開始の4ヶ月前まで)に申し込み、事前学習学習を開始されることをお勧めしたいです。

高専3年を休学し、フィリピン留学で高校英文法・英検2級対策の学習をしたユミさん – 英会話が楽しくなって、英語の苦手意識が無くなりました


バックワイズが推奨する事前学習で到達しておくべき4段階の目標

フィリピン留学を開始するために到達しておくと良い学習目標は下記の4段階です。

  1. 中学英文法の一通りの習得(目安:英検3級)
  2. 高校英文法の習得(目安:英検準2級/TOEIC500点)
  3. TOEIC600点到達(目安:英検2級/TOEIC Readingセクション300点以上)
  4. TOEIC800点到達(目安:英検準1級)

ゆたぼんは、残念ながら第1段階にも到達していない状況でフィリピン留学を開始しました。

そして、これからゆたぼんが行くカナダ留学ではグループレッスンで授業を受けることになるので、この”目標3 TOEIC600点到達(目安:英検2級/TOEIC Readingセクション300点以上)”に到達しておくのが望ましいです。

ちなみにこの目標3のレベルに到達してから、フィリピン留学を3ヶ月すればそれなりに英会話は出来るようになります。

(参考Short動画: 3ヶ月のフィリピン留学でそれなりに英会話が出来るようになる人はどういう人達か)

ゆたぼんは現時点(2025年7月下旬)でこの目標3の水準には到達していないので、カナダ留学も長期の海外旅行程度と同じくらいの成果しか得られないでしょう。

卒業スピーチを見る限りだと、フィリピン留学3ヶ月を終えた時点でも、目標1に到達していなかったと私は推測しています。

(上記の4段階の到達目標については下記記事で詳細に説明しています)

あわせて読みたい
語学学校バックワイズのフィリピン留学/セブ島留学の事前学習制度について フィリピン留学の長時間マンツーマンレッスンで英会話能力を高めるためには、日本にいる間からの準備(事前学習)が欠かせません。 準備不足でフィリピンに行ってしまうと...

本来しておくべきだった日本での事前学習

ゆたぼんが仮に6ヶ月の準備期間を確保し、日本で事前学習レッスンを受講していれば、中1英文法から学び直した場合でも、高校英文法までの英文法を学び直すことは十分可能でした。

(高校英文法の山場、分詞構文。できればここまで学習を終えてから語学留学をするのが望ましい)

しかし、ゆたぼんの事例では、そうした日本で準備した学習の形跡がなく、今回の2カ国留学を企画した留学エージェント側もそういった事前学習のサポートをしていなかったと考えざるを得ません。

実際、バックワイズの留学生の中には、日本での事前学習レッスンで高校英文法までの基礎力を身につけた方が少なくありません。

(参考: ゆたぼんとほぼ同じ学力から学習を開始し、6ヶ月の事前学習で高校英文法までの学習を終えた方の学習体験談)

あわせて読みたい
初級者だったけれど、最初から英語が聞き取れて、話せた及川賢信さん – 大学3年を休学し、日本で... 及川賢信さん年齢 : 20代男性、大学生・3年時に休学学習期間: 日本での事前学習6ヶ月(24週間) + フィリピン留学2ヶ月(8週間)バックワイズで留学開始時点の英語力: 中学...

英語力が不足していたため、留学アンバサダー企画も不発

ゆたぼんはフィリピン留学中は「留学アンバサダー」として、インフルエンサーとしての発信を行っていましたが、肝心の英語力が低すぎたせいか、英語学習に関する有益な発信は一切ありませんでした

代わりに見られた主なコンテンツは以下のようなものでした:

  • 食中毒に関する話。卵を調理してサルモネラ菌?に感染したと大騒ぎ。
  • 学校スタッフとのトラブル。学校スタッフにイジメられているとTwitter(X)で告発。
  • 参議院選挙の政治家パロディ。

いずれも英語学習やフィリピン留学のレッスンで学んでいた内容とは無関係な内容ばかりでした。

これらはフィリピン留学のアンバサダー(留学大使)として期待される情報発信とはほど遠いものです。

もちろん、本人なりに頑張ろうとはしていたのかもしれません。しかしながら、基礎学力が伴っていなかったために、場外乱闘のような「話題性」で注目を集める以外に方法がなかったというのが実情でしょう。その姿は見ていて痛ましささえ感じるものでした。

でも、もしゆたぼんが英語以前に日本語が苦手な場合でも、「英検2級の勉強しています!」という見栄を張るのではなく、「中学1年レベルの英会話の学習から地道にやり直します!」という学習態度であれば、フィリピン留学のアンバサダー企画はもっと有意義なものに出来たかなとは思いますが。


「実は勉強していないのでは?」と疑わせる画像の数々

ゆたぼんはフィリピン留学中に使用していた教材の中身は一切公開していません。

そして、勉強中とされる写真も教材の持ち方がありえない姿勢だったため、「まともな勉強方法を知らない?」「まともな学習指導を受けていない?」と思われるものでした。

https://x.com/yutabon_youtube/status/1923704168046641350

一度でもまともに勉強したことがある経験者であれば、こういった教材の持ち方をしないというのが分かりますよね。ゆたぼんがなぜこのような不自然な学習姿勢の写真を投稿したのか不可解です。


総括 ― 原因は「基礎学力の欠如」と「準備不足」

今回の留学が失敗に終わった最大の要因は、ゆたぼんの基礎学力の欠如。そして、それを補うための事前学習の準備計画を留学エージェントが怠ったことです。

仕事は「段取り8分、仕事2分」と言われていますが、語学留学も同様に「日本での事前学習8分、現地での勉強2分」と言えるくらいに出国前の準備が重要です。

ゆたぼんが選んだ韓国系語学学校は日本人の初級者が選ぶには不適切な語学学校でした。でも、それでもフィリピン留学前に3-6ヶ月事前学習の指導を受けて中級者以上のレベルに到達していれば、ここまで残念な結果にはならなかったはずです。

私自身もフィリピン留学業界に関わるものとして当初はゆたぼんに期待していました。

でも、がっかりさせられる内容ばかり見せつけられて「なぜ語学学校バックワイズをゆたぼんは選ばなかったのだろうか。バックワイズを選んでくれていれば、もっと英語力を高めて、アンバサダーとしても活躍できたのに」と思っていました。

最後に: バックワイズであればゆたぼんのような初級者を安価にサポートで出来た。

今回のゆたぼんのフィリピン留学は、残念ながら「失敗体験談」として記録されることになるでしょう。

「3ヶ月の費用」「110-120万円の留学費用」を使えば、もっと英語力を伸ばすことが出来ただろう、とゆたぼんの一連の動画・投稿を見た人たちの多くが思うはずです。

フィリピン留学は理想的には「1日10時間集中的に勉強できる」、かつ「長時間マンツーマンレッスンで英会話能力も短期間で劇的に伸ばせる」という素晴らしい学習機会を提供するものです。

しかし、ゆたぼんが選んだ語学学校ではこれら学習機会を十分に提供できていなかったようです。

フィリピン留学業界に身を置くものとして言いたいのは、今回のゆたぼんのような失敗体験談は「フィリピン留学の標準的な成果」では無いということです。

ゆたぼんも、日本人の初級学習者をサポートする体制が整っているバックワイズに留学をしていたら、記事途中で紹介した同年代で英検2級合格を目指して学習していたユミさんと同じくらいに英語力を伸ばせたはずです。

かつ、ユミさんの「事前学習レッスン(6週間)とフィリピン留学(8週)の学習計画」はゆたぼんの「事前学習無しで3ヶ月のフィリピン留学」と比べて2/3程度の金額です。

留学費用の観点からも、バックワイズであればお得な留学プランを提案できました。

あわせて読みたい
高専3年を休学し、フィリピン留学で高校英文法・英検2級対策の学習をしたユミさん – 英会話が楽し... 留学生のみんなで外食。右列真ん中、右から2番目の女性がユミさん ユミさん年齢 : 10代後半・女性、高専3年を1年間休学中 ※高校3年生と同じ年齢バックワイズで留学開始...

最大44,000円割引! 秋の留学応援キャンペーンを実施中です

※Twitter(X)でいただいたバックワイズをお勧めする投稿

Fラン大学の経済学部卒の私が30歳過ぎてからの学習で英語を話せるようになったのはこの方の学習理論のおかげです。

今日もとてもいいアドバイスをもらえました!ありがとうございました🙇

フィリピン留学に迷ったら絶対はるじぇーさんのところに行きましょう☺️

https://x.com/bboy_Peco1987/status/1960706783716237563
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Backwise共同代表(塾長)・学習カリキュラム担当。
「20歳を過ぎてから英語を学ぼうと決めた人たちへ」の著者。自らも英文法・発音のレッスンを日々提供しています。
フィリピン留学の世界に2012年から関わっています。

目次