40歳を過ぎてから中学1年生の英文法から学び直して、高校英文法の半分の範囲までを学習されたTetsuさん – 事前学習12週間 + フィリピン留学12週間の成果

申込み時点の英語力: 中学1年生レベルの理解が怪しかった(TOEIC250点未満の英語力)
留学期間: 事前学習レッスン 12週間 + バックワイズでのフィリピン留学 12週間
名前: Tetsuさん 
属性: 40代、男性、会社役員

目次

事前学習12週間 + フィリピン留学12週間の成果 高校英文法の半分の範囲を学習

中学1年生の最初の最初から学習を始めました。

最初はbe動詞と一般動詞の違い、これらを一緒に使ってはいけないという内容から始めていました。

中学1年生が最初につまずく箇所(be動詞と一般動詞を混在させてはいけない)

そこから12週間の事前学習レッスンで、中学2年生の英文法の半ば(助動詞の丁寧表現/不定詞/動名詞)までの学習を終えました。

そして、今回の語学学校バックワイズでのフィリピン留学(12週間)で高校英文法の半分までを学習しました。

具体的には、5文型、時制、受動態、助動詞まで。

第5文型(SVOC)で学習した英文例は下記です。

助動詞で学習したのは下記の内容です。

would, could, mightといった中学英文法では履修しない範囲までを学習しました。

高校英文法では「助動詞+現在完了形」の表現も学びます。この助動詞の知識が高校英文法後半に学ぶ、仮定法過去完了にも繋がっていきます。

40歳過ぎて改めて英語学習を最初から学び直されていかがですか

英語学習は自分には無関係なものだと思っていました。だから英語は一切勉強してこなかったです。

私はホテルに泊まるのが趣味です。以前は英語で話しかけられると逃げていました。もしくは笑って逃げていました。「自分には英語で話す用はない」と思っていたので

でも、フィリピン留学前の事前学習レッスンを3ヶ月(12週間)+フィリピン現地での語学留学を3ヶ月(12週間)して、英語に対する苦手意識がなくなりました。最低限のコミュニケーションが取れるようになりました。

留学開始当初はフィリピン人の先生達が何を言っているのか分からなかったです。また、自分が言いたいことを満足に言えなかったです。

でも、今では困っている人がいたら英語で話しかけて助けようと思えるようになりました。

自分のスマートフォンの言語設定を日本語から英語に変えたのも続いています。これまでは1日経たずに日本語に戻していました。

いまは英語学習を苦痛に感じることはありません。

ただ、英単語・英語表現を覚えても覚えても忘れていくので、ずっと勉強を継続していかないといけないというプレッシャーは有ります。

私は筋トレが趣味ですが、英語学習と筋トレは同じだなと。続けないと落ちる。これは一生続く勉強だなとわかりました。英語に触れ続けるのが大切だと思いました。

事前学習レッスンについて

語学留学をすればなんとかなると思っていました。でも、はじめにバックワイズでの説明会で「留学開始するまでの事前学習が大事だ」という説明を聞いて3ヶ月だけでも事前学習をしておいて良かったです。

これからフィリピン留学をする人にアドバイスをすると、留学開始前にもっと長い期間、できれば6ヶ月は勉強してくるのがお勧めです。

中学英文法(中学3年までに習う内容)は最低全部終わらせおくべきです。

(Tetsuさん自身の事前学習レッスン体験談は下記にあります)

あわせて読みたい
中学英語の最初から学び直し、フィリピン留学前に3ヶ月の事前学習レッスンで中2英語まで到達されたTetsu... 申込み時点の英語力: 中学1年生レベルの理解が怪しかった(TOEIC250点未満の英語力)事前学習レッスン受講期間: 当初8週間の申込み⇒4週間延長して12週間名前: Tetsuさん ...

バックワイズ、レッスンの感想

マンツーマンレッスン中のTetsuさん

英会話・英作文レッスン(MSレッスン)

英会話・英作文レッスン(MSレッスン)で英文法について学びましたが、これは正直に言うと、フィリピン人の先生たちに教わるよりも、日本人の先生(柴田 @HAL_J)に教わる方が良かったです。

フィリピン人の先生達から英文法について教わっても、英語を聞き取るのに必死で、話されている内容まで十分に理解出来なかったです。

一方、日本人教師のレッスンでは「日本語の教材」を使って、「日本語で解説」してもらえたので分かりやすかったです。日本語で英文法を学ぶ方が断然に分かりやすかったです。

語学学校バックワイズでは日本語の有名参考書を教材として使用しています

教材は「中1~中3英語をひとつひとつわかりやすく。改訂版」「高校英文法をひとつひとつわかりやすく。改訂版」が分かりやすかったです。

中1英語をひとつひとつわかりやすく。改訂版

中学英文法を覚え、その後に英単語帳の順番で取り組めてよかった。英文の意味が理解できて、暗記しやすかったです。

速読速聴・英単語 Basic 2400 ver.3 (速読速聴・英単語シリーズ)

英文法を学ぶだけだったら、正直フィリピン留学は不要で、バックワイズのオンラインレッスンだけで十分だとも思いました。

あわせて読みたい
語学学校バックワイズの特徴1…日本で販売されている品質の高い英語参考書を使用できます。 英語学習で最も重要なものは「学習教材」です。 学習教材が駄目なものを使用していては、いくら長時間の勉強をしても英語力の伸びが限られたものになります。 語学学校...

英語に囲まれた環境でやる気を持って学習する

ただ留学生活は英語に囲まれる生活だったので、この環境は日本にはないものでした。

この英語に囲まれた環境を活かすには、自主性を持って取り組む姿勢が大事だと思います。やる気を持って、少しでも新しく学ぶことを理解しようとする姿勢がないと意味がないです。

事前学習レッスンを受講していなかったら、自分のフィリピン留学は失敗していた

そして、最低限の勉強習慣・英文法に関する基礎知識がないと秒で心が折れるだろうなとも思いました。

もし私が事前学習レッスンを受講しないで、そして日本人教師のレッスンがない一般的なフィリピン留学の語学学校に行っていたら、確実に英語力を伸ばせなかったです。

そういう語学学校を選んだら、ずっとホテルに引きこもっていたことでしょう。

語学学校バックワイズ、ある日の食事(韓国料理)

発音矯正レッスン

発音矯正レッスンに関しては、マンツーマンレッスンのおかげで分かりやすかったです。目の前にいて実演しながら教えてもらえるので。

>(テツさんは発音が同じくらいの英語力の人たちと比べると2段階以上良いですが、何か工夫されていましたか)

自分は発音が上達したコツですが、レッスンで教えてもらっただけだとピンとこなかったので、実際に語学学校の外で使っていました。

例えば、ホテルで自分の発音が通じない場合には、次のレッスンでその発音を練習していました。

自分が実際に使う表現を特に繰り返し練習し、外で実際に使って、また発音矯正レッスンで改善するという学習サイクルを回していました。

これを繰り返すことで覚えた英単語は不自由なく使えています。

以前は英語とイタリア語※の区別も付いていなかったです。※テツさんは仕事でイタリアに行くため

フィリピンでも英語にタガログ語を混ぜられることがありますが、以前だったら英語と他の言語の境目が分からなかったです。

でも、今ではフィリピン人でもちゃんとした英語を話す人の英語は理解できます。

以前はタクシー運転手が何を言っているか分かりませんでした。

ただ、ちゃんとした英語を話す運転手の英語は分かりますし、逆にちゃんとした英語を話していない場合には「この人の英語が変だから理解できないのだな」とも区別出来るようになりました。

発音矯正レッスンで使用した教材

フォニックス<発音>トレーニングBOOK (アスカカルチャー)

発音教材を日本で、自分で読んだ時には内容が全然理解できませんでした。

でも、マンツーマンレッスンで教材を使っていくことで、自然と理解できるようになりました。

そのためこの発音教材をただ家族・友人にポンと渡しても、彼らは理解できないだろうとも思います。以前の自分と同じように。

これからフィリピン留学を考えている初級者へのアドバイス

語学留学を開始するまでに、中学英文法は最低全部終わらせおくべきです。

※テツさんは中2英語の序盤を学んでいる段階で留学開始。学習体験談は下記の記事

あわせて読みたい
中学英語の最初から学び直し、フィリピン留学前に3ヶ月の事前学習レッスンで中2英語まで到達されたTetsu... 申込み時点の英語力: 中学1年生レベルの理解が怪しかった(TOEIC250点未満の英語力)事前学習レッスン受講期間: 当初8週間の申込み⇒4週間延長して12週間名前: Tetsuさん ...

基本的な英文法の知識がない状態で現地に来ても意味がない。ストレスしかないです。

発音矯正レッスンは現地に来て直接教えてもらった方が速いです。※(補足)ただし、リスニング学習を事前学習レッスンで300-600時間はこなしてから来た方が発音を学ぶ進度は速いです。

現地ではそれなりの覚悟を持って、自分で教えてもらったことを積極的に使って前向きに勉強する姿勢が必要です。

一発逆転の魔法はないので、現地ではひたすら勉強するしかないです。

(補足)中学1年生から高校英文法までの範囲を全部終える(TOEIC400点以上に到達する)、これをやり切るには「事前学習6ヶ月+フィリピン留学4ヶ月」くらいの期間が必要です。

個人差はもちろんありますので、詳細は語学学校バックワイズの説明会にてご相談ください。

生活面について

10年以上前にフィリピンに来たことがありますが、昔の方が臭かったです。空港を出た時の臭いがいまはそんなに感じませんでした。

ショッピングモールは日本よりきれいだし、大きかったです。以前に来た時と比べると、フィリピンの物価が高くなったと感じました。

語学学校バックワイズ留学中の生徒さんが息抜きで行かれるプール

バックワイズは首都マニラにありますが、歓楽街からは多少距離があるので、出ていくのに時間がかかります。

勉強に集中できるという意味では良いですが、平日夜に出歩いて遊ぶことを期待している人には期待外れかと思います。

バックワイズでの留学生活は勉強に集中する生活になるので、そこまで長期で留学をするのではなく、2ヶ月前後でガッと勉強に集中するというのが良いかと思います。

“語学留学”というとすごく大変なイメージでしたが、自分でいざ来てみるとそんなに大変でもなかったです。

「人生に一度のフィリピン留学!6ヶ月の長期留学!」というよりは「2ヶ月の語学留学を3回に分けて体験する」という複数回体験される方がお勧めです。

※(補足)韓国人の学生たちは実際複数回に分けて、フィリピンをしています。毎年の夏休み・春休みを利用して。

語学学校バックワイズへのお問い合わせ・お申し込み

語学学校バックワイズへ留学されることを希望される方は下記のいずれかよりお問い合わせ・お申し込みください。

LINEでのお問い合わせ/お申し込み

LINEでは下記よりお問い合わせください。代表の樫原が迅速に対応致します。

ID:@oqr4010l

メールでのお問い合わせ/お申し込み

メールでのお問い合わせは下記リンク先記事のメールフォーム(リンク先ページの下段)よりご連絡ください。

MQESA
お問い合わせ・お申込み | MQESA 留学のお申込みやご質問は、LINEまたはメールフォームよりご連絡ください。 公式LINEでお問い合わせ ID:@oqr4010l LINE登録 ID検索の場合は、下記の手順で登録できます。 ...

オンライン説明会へのお申し込み

まとまった時間を使ってより詳しく語学学校バックワイズについて知りたい方向けオンライン説明会を実施しております。

語学学校バックワイズを希望する場合には、自分のレベルに合った説明会を選択ください。ただし、日本での事前学習レッスンを体験されたい方はレベルを問わず「中級者~上級者向け説明会」にお申し込みください。

あわせて読みたい
オンライン留学説明会 【説明会の申し込みはこちらから】 語学学校バックワイズの説明会/相談会への参加を希望される場合には、下記の予約システムよりお申し込みください。1営業日中に説明...

語学学校バックワイズを3分で紹介!

フィリピン留学で最も英語力を伸ばせる語学学校

3ヶ月の語学留学でTOEIC200点を上げて、マンツーマンレッスンで英会話・英作文が出来るようになる

2ヶ月の語学留学で中学英文法をゼロから一通り習得できる。中学英文法に基づいた英会話が出来るようになる。

3ヶ月の語学留学で高校英文法を一通り習得できる。高校英文法に基づいた英会話が出来るようになる。

語学学校バックワイズに留学することで、上記の学習目標を達成出来ます。

バックワイズの学習カリキュラム総責任者である柴田 @HAL_J柴田 @HAL_Jが2013年に創業した語学学校サウスピークの学習ノウハウを改良し、発展させた最新の学習カリキュラムを語学学校バックワイズで提供しております。

バックワイズはフィリピンのマニラ・ケソン市に在ります。韓国人との共同経営です。

3ヶ月でTOEIC200点アップ

3ヶ月の語学留学、約750時間の学習でTOEIC200点を上げて、マンツーマンレッスンで英会話・英作文が出来るようになります。

転職活動中にフィリピン留学をされたTakaharuさん

名前: Takaharuさん
職業/年齢: 20代、転職活動中
留学期間: 14週間(約800時間の学習)
開始時の英語力: TOEIC510点(L260: R250)⇒TOEIC880点(L435 :R445) ※370点アップ!

中学英語・中学英文法を2ヶ月で学び直せる

2ヶ月(約450時間の学習)で中学英文法を学び直し、中学英文法を使った英会話・英作文が出来るようになります。

中学英文法から学び直されたYutaさん

名前: Yutaさん
職業/年齢: 大学生(休学中)、20代
留学期間: 24週間(約1,500時間の学習)
開始時の英語力: TOEIC295点(L205 :R95) ⇒ TOEIC750点(L375 : R375) ※455点UP↑

高校英文法を3ヶ月で学び直せる

3ヶ月(約750時間の学習)で高校英文法を学び直し、高校英文法を使った英会話・英作文が出来るようになります。TOEIC600点、英検2級獲得の基礎力を確立できます。

高校英文法から学び直されたNatsukiさん

名前: Natsukiさん
職業/年齢: 大学生・休学中/20歳
留学期間: 26週間(約1,500時間の学習)
開始時の英語力: TOEIC385点(L200 R185)→TOEIC810点(L450 R360) ※425点アップ

他の語学学校では決して成し遂げられない学習目標

  • 3ヶ月の語学留学でTOEIC200点を上げて、マンツーマンレッスンで英会話・英作文が出来るようになる
  • 2ヶ月で中学英文法を学び直し、中学英文法を使った英会話・英作文が出来るようになる。
  • 3ヶ月で高校英文法を学び直し、高校英文法を使った英会話・英作文が出来るようになる。TOEIC600点、英検2級獲得の基礎力を確立できる。

上記の学習目標はフィリピン留学の他の語学学校では決して成し遂げられないものばかりです。

語学学校バックワイズに語学留学をすれば、上記の目標が実現可能です。

バックワイズの紹介動画

バックワイズ学習面の特徴についてまとめた動画を公開しています。約5分間の動画でバックワイズが他のフィリピン留学の語学学校とどう違うのかを確認出来ます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Backwise共同代表(塾長)・学習カリキュラム担当。
「20歳を過ぎてから英語を学ぼうと決めた人たちへ」の著者で、セブ島にあった語学学校サウスピークの共同創業者でした。

コメント

目次