TOEIC900点、英検1級、TOEFL、IELTSで必要になる英文法・英文読解の知識を習得するためにお勧めの大学入試対策の参考書

本記事ではTOEIC900点や英検準1級・英検1級以上の上級者レベルに到達にする、IELTS試験やTOEFL試験を理解するのに必須となる英文法・英文読解の知識を習得するためにお勧めの参考書を紹介しています。

(注意)TOEIC700点未満、英検2級未満の方は先に下記の記事を読み進めてください。

あわせて読みたい
TOEIC600点、TOEIC800点に到達するために必須の英文法・英文読解が学べる入門英文問題精講 4訂版 TOEIC LR試験で600点、Reading Partで300点に到達出来ない人は英文法・英文読解についての知識が欠けていると言えます。 少し難易度が高い複雑な構造の英文が来たらお手...

(記事の執筆者)この記事の執筆者は「3ヶ月の語学留学でTOEIC200点を上げて、マンツーマンレッスンで英会話・英作文が出来るようになる」フィリピン留学の語学学校バックワイズ大人の英語学び直し・オンライレッスンのハルヨンの学習カリキュラム総責任者の柴田 @halj です。

バックワイズ、ハルヨンの詳細を知りたい方はページ最後にある「語学学校バックワイズを3分で紹介!」と「問い合わせ先」を確認ください。

目次

1. 入門英語長文問題精講

入門英語長文問題精講 3訂版

大学入試レベルの24本の英文を読み込みながら、読解力・リスニング能力を高めます。

入門英文問題精講の姉妹編です。本書も難易度は高めですが、このレベルの英文を品詞分解しながら読めるようになれば、TOEIC LR試験の英文読解で困ることは有りません。

入門英文問題精講 4訂版を読み切った人であれば本書の内容を理解出来ます。

サンプル英文を2つ紹介

入門英語長文問題精講の英文サンプルを下記に示します。

このレベルの英文を問題なく読めなければ、TOEIC900点には到達出来ません。

下記の画像の英文の注目箇所は2箇所です。

(1) 否定の無生物主語、比較級 ※最初の英文、 Nothing is more different today than the business of selling things to consumers on the Internet

(2) 関係代名詞の非制限用法、主語が長く動詞と引き離されている ※2行目後半の英文、The retail business, which used to take place mostly in stores that people went to by car or other means of transportation, has decisively moved to the internet

次の画像の注目箇所は分詞構文です。

分詞構文が使われる英文 ※2行目後半 , the alternative being expensive and impractical multi-way translation facilities.

→主語が省略されない分詞構文についての理解が出来ているかどうか

これらは高校2年生~高校3年生の水準の英文です。TOEIC LR試験でも出題される難易度です。

TOEIC860点、900点超えを狙う場合にはこの水準の英文を問題なく読めるように、品詞分解・英文法の基礎固めを行う必要が有ります。

2. 英語長文ポラリス 標準レベル

大学入試問題集 関正生の英語長文ポラリス[1 標準レベル]

こちらも英文読解を学ぶ参考書です。入門英文問題精講 4訂版よりも長めの英文で品詞分解について学べます。

このPolarisは人気があるのか、カフェで高校生が自習しているのを時々見かけます。

サンプル英文

英文の難易度は下記になります。TOEIC LR試験にはあまり登場しないですが、大学受験で知っておくべき英単語が登場しています。

下記の画像の注目箇所は2箇所、「2行目に登場する現在分詞の用法」「3行目のWhile前の主語とbe動詞の省略」です。

people using wheel chairs and strollers, people walking in their vicinity while operating a smartphone can pose a significant threat.

日本人でTOEIC800点に到達した方々の大半は大学受験時にこのレベルの教材を読破し、読み込んでいます。

このレベルの英単語は読めないと、仮にTOEIC LR試験で800点に到達してもその後の学習で伸び悩みます。

難易度が高い英文を読み解くには一般教養も必要。

下記はポラリスで登場する英文のテーマ一覧です。

これら英文を読み進めるには、登場するテーマについてある程度知っている必要が有ります。

例えば、一番上段のテーマは「移民」についてです。

  • 発展レベル – 移民受け入れという使命
  • 応用レベル – 子供が移民となる理由
  • 標準レベル – 移民の子供が抱えるジレンマ

「移民」というテーマについてどれだけ知識を持っているか、どういった問題意識を持っているかで英文を読む際の速さ・深さが大きくことなってきます。

日本の移民問題を取り扱っている作品

例えば日本であれば出入国在留管理庁(入管庁)の問題、技能実習生の問題点、ウクライナ避難民の受け入れについてすでに知っている場合にはこれらのテーマの英文が登場しても戸惑うことなく読み進められます。

下記は技能実習生問題の問題を描いた作品※表紙はライトだけれど、内容はとても重い。

アインが見た、碧い空。: あなたの知らないベトナム技能実習生の物語

他にも埼玉県に暮らす在日クルド人の葛藤描く「マイスモールランド」の映画を観たことがあるかないかで問題意識の有無が大きく変わってくるかと思います。

マイスモールランド

積極的に移民・難民を受け入れるカナダ

日本の外に目を向けてみましょう。移民といえばカナダです。

カナダはこれまでに1500万人を受け入れ、今や国民の5人に1人が移民。公用語の英語とフランス語のほか、200以上の言語を話す人がいるとされ、移民の受け入れを担当する大臣もソマリアからの移民という、まさに移民が前提となった社会だ。

「多様性は私たちの力だ」カナダにみる寛容政策
紛争でしたら八田まで(10) カナダ、みんな違ってみんないいしみんな悪い

移民の国カナダについて分かりやすく学べるので紛争でしたら八田まで(10) カナダ、みんな違ってみんないいしみんな悪いはお勧めです。

このように日頃から日本語でもアンテナを様々な話題にアンテナを立てて英文読解に必要となる一般教養を身につけることで、難しいテーマを扱っている英文も読めるようになります。

お勧めはNHKのニュースで学ぶ「現代英語」

スマートフォンがあればいつでもどこでも学べるお勧めのニュースで学ぶ「現代英語」。

英語と時事知識を学べる一石二鳥の有益さから、現在の天皇陛下(徳仁陛下)もご覧になって、英語と時事英語について学んでいました。

下記の英語ニュースで学べる教材がイチオシです。

(参考記事)ニュースで学ぶ「現代英語」 TOEIC試験対策+英会話対策にお勧めの無料教材

さらに高みを目指す人へ Polaris 2 応用、3 発展

英検1級、TOEFL iBT試験、IELTS試験といった極めて高難度の試験に挑戦する人は一番優しい 大学入試問題集 関正生の英語長文ポラリス[1 標準レベル] だけでなく、さらに難易度が高い下記の2冊にも挑戦するのをお勧めします。

大学入試問題集 関正生の英語長文ポラリス[2 応用レベル]
大学入試問題集 関正生の英語長文ポラリス[3 発展レベル]

ここまで到達したら英検1級、TOEFL iBT試験、IELTS試験といった高難度の試験に挑戦する準備が出来たと言えます。

同じTOEIC Aレベル(TOEIC860点)でも、英語力に大きな差がある場合も有る。

理想的な学習コース 大学入学試験対策⇒TOEIC LR試験対策

この記事で紹介した2冊の参考書はもともと大学入試を想定した参考書です。

日本人でTOEIC LR試験で高得点を取る人は、「大学入試で英語が得意科目」→「大学入学後にそのままTOEIC LR試験対策をして高得点を獲得」という学習をしている人が一般的です。

高校時代から基礎を着実に固めて勉強している場合だとTOEIC860点到達時に(Listening Part 430点 : Reading Part 430点)というようなバランスの良いスコア配分になる傾向が有ります。

このスコア配分の方であれば、IELTS試験対策やTOEFL iBT試験対策も引き続き問題なく行うことが出来ます。

TOEIC Reading Partの点数が低い人は依然として基礎が欠けている

逆に英文法・英文読解の基礎を固めずにTOEIC LR試験対策を始めた人、英会話に重定を置いて語学留学(フィリピン留学)をしている場合には、(Listening Part 490点 : Reading Part 370点)というようなListening Partに過度に偏った点数になる傾向が有ります。

そしてL430 R430の方の英語力の方が実質的には1-2段階高い英語力にあるといえます。なぜならTOEIC LR試験においては、Listening Partの難易度がReading Partと較べてかなり低いので。

Reading Partで400点を取れない場合には、仮にAレベルに到達しても英文法・英文読解の基礎知識が欠けているため、英検、IELTS試験、またTOEFL iBT試験にそのまま取り組むのは難しいです。

TOEIC800点以上の点数を取れるけれど、Reading Partが400点を超えられない方にこそ、この記事で紹介している大学入試向け参考書がお勧めです。

大学入学試験向け参考書の方がTOEIC LR試験よりも難易度が高い

大学入試向け参考書、特に英文法・英文読解の参考書は、既存のTOEIC LR試験対策の参考書とは比較にならないくらいに高レベルです。

  • TOEIC LR試験で伸び悩みを感じている人。
  • TOEIC LR試験だけでなくさらに高難易度の英検準1級・1級、TOEFL、IELTSの試験に挑戦する人。

これらに該当する学習者は、それなりに大変ではありますが本記事で紹介している2冊に取り組むことをお勧めします。

この2冊で英文法・英文読解の知識を身につけた後であれば、TOEIC LR試験の参考書で困ることは無いでしょう。

あとは勉強時間を積み重ねていけば、TOEIC800点、TOEIC900点、またReading Part 400点、450点以上も達成可能です。

これら2冊を終えた後であれば、次に取り組むTOEIC LR試験対策の英文読解参考書も苦労することなく読み進めることが出来ます。

次に取り組むのは下記記事で紹介している参考書です。

(関連記事)TOEIC LR試験対策 お勧めの英単語本

語学学校バックワイズへのお問い合わせ・お申し込み

語学学校バックワイズへ留学されることを希望される方は下記のいずれかよりお問い合わせ・お申し込みください。

LINEでのお問い合わせ/お申し込み

LINEでは下記よりお問い合わせください。代表の樫原が迅速に対応致します。

ID:@oqr4010l

メールでのお問い合わせ/お申し込み

メールでのお問い合わせは下記リンク先記事のメールフォーム(リンク先ページの下段)よりご連絡ください。

MQESA
お問い合わせ・お申込み | MQESA 留学のお申込みやご質問は、LINEまたはメールフォームよりご連絡ください。 公式LINEでお問い合わせ ID:@oqr4010l LINE登録 ID検索の場合は、下記の手順で登録できます。 ...

オンライン説明会へのお申し込み

まとまった時間を使ってより詳しく語学学校バックワイズについて知りたい方向けオンライン説明会を実施しております。

語学学校バックワイズを希望する場合には、自分のレベルに合った説明会を選択ください。ただし、日本での事前学習レッスンを体験されたい方はレベルを問わず「中級者~上級者向け説明会」にお申し込みください。

あわせて読みたい
オンライン留学説明会 【説明会の申し込みはこちらから】 語学学校バックワイズの説明会/相談会への参加を希望される場合には、下記の予約システムよりお申し込みください。1営業日中に説明...

語学学校バックワイズを3分で紹介!

語学学校バックワイズは「中学1年生の基礎の基礎から学び直したい初級者」から「TOEIC800点以上の上級者」まで受け入れている語学学校です。

フィリピン留学で最も英語力を伸ばせる語学学校 – 実際の教材と学習体験談を紹介

2ヶ月の語学留学で中学英文法をゼロから一通り習得できる。中学英文法に基づいた英会話が出来るようになる。

中学1年生の初級レベルから日本で販売されている有名参考書を使って日本人教師のサポートによって学ぶことが出来るのが語学学校バックワイズの大きな強みです。

日本語の教材を使い、be動詞の使い分け(am, are, is)から学び直せます。

下記は実際に英語力ゼロからフィリピン留学をし、3週間で中学1年生が学ぶ英文法の学習を終えられた方の学習体験談

あわせて読みたい
俳優の平塚真介さん、3週間のフィリピン留学で知識ゼロから中学1年生の英文法範囲を終了 平塚真介さん年齢 : 40代職業: 俳優 Wikipedia 平塚真介, instagram @shinsukehiratsuka, Twitter(X) @hira_since_4申し込み時点の英語力: 中学1年生レベルの最初の方(...

同じく中学1年生の英文法から学び直し、高校英文法まで学習された方の学習体験談

あわせて読みたい
40歳を過ぎてから中学1年生の英文法から学び直して、高校英文法の半分の範囲までを学習されたTetsuさん ... 申込み時点の英語力: 中学1年生レベルの理解が怪しかった(TOEIC250点未満の英語力)留学期間: 事前学習レッスン 12週間 + バックワイズでのフィリピン留学 12週間名前: T...

3ヶ月の語学留学で高校英文法を一通り習得できる。高校英文法に基づいた英会話が出来るようになる。

英語で高度な英文法を学ぶのは極めて難易度が高いです。

語学学校バックワイズでは日本で販売されている有名参考書を使って日本人教師のサポートによって、中学3年生レベルの知識がある方であれば、3ヶ月の留学期間で高校英文法を一通り学び直せます。

下記は英会話で使いたい”助動詞+have+過去分詞”。このレベルの表現を英会話で使いこなせるのが中級者以上の人たちです。

英文読解には欠かせない分詞構文も日本語で学べます。

3ヶ月の語学留学でTOEIC200点を上げて、マンツーマンレッスンで英会話・英作文が出来るようになる

語学学校バックワイズではTOEIC LR試験の公式問題集を使い、フィリピン人教師とのマンツーマンレッスンで英会話能力を高められます。その上でTOEIC試験の点数も短期間で大幅に高めることが出来ます。

日本で販売されている有名参考書を使い予習をしてからレッスンを受講するという反転授業の仕組み、そして日本人教師のサポートによって、3ヶ月でTOEIC200点アップという劇的な点数アップを可能にしています。

難易度が高いReading Partに関しては日本人教師のレッスンで英文法・英文読解の観点からサポートを行います。

他の語学学校では決して成し遂げられない学習目標

2ヶ月の語学留学で中学英文法をゼロから一通り習得できる。中学英文法に基づいた英会話が出来るようになる。

3ヶ月の語学留学で高校英文法を一通り習得できる。高校英文法に基づいた英会話が出来るようになる。

3ヶ月の語学留学でTOEIC200点を上げて、マンツーマンレッスンで英会話・英作文が出来るようになる

語学学校バックワイズに留学することで、上記の学習目標を達成出来ます。

上記の学習目標はフィリピン留学の他の語学学校では決して成し遂げられないものばかりです。

語学学校バックワイズに語学留学をすれば、上記の目標が実現可能です。

バックワイズの学習カリキュラム総責任者である柴田 @HAL_J は10年以上フィリピンの語学学校に関わっています。その10年以上の経験を踏まえた最新の学習カリキュラムを語学学校バックワイズで提供しております。

バックワイズはフィリピンのマニラ・ケソン市に在ります。韓国人との共同経営です。

バックワイズの紹介動画

バックワイズ学習面の特徴についてまとめた動画を公開しています。約5分間の動画でバックワイズが他のフィリピン留学の語学学校とどう違うのかを確認出来ます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Backwise共同代表(塾長)・学習カリキュラム担当。
「20歳を過ぎてから英語を学ぼうと決めた人たちへ」の著者で、セブ島にあった語学学校サウスピークの共同創業者でした。

目次