フィリピン留学を含めて、アメリカ・カナダ・オーストラリア・イギリスの語学学校に行った場合、英語で英文法について学ぶことになります。
日本人が母国語でない英語で英文法を学ぶことはがはたして有効な学習方法なのでしょうか。
仮定法過去を英語で学ぶ
英語学習で挫折する人が多い「仮定法過去」。現在の学習カリキュラムであれば、中学3年生が学ぶ内容です。
それぞれ日本語で学ぶ場合と英語で学ぶ場合のテキストを見比べて見ましょう。
英語のテキストは読んで目がクラクラした場合は読み飛ばしても問題有りません。

上記のイラストで書かれている内容を英語で学ぶと下記のようになります。
“If 主語 過去形, 主語 would/could/might 原形“の仮定法過去の公式を覚えるだけであれば、英語版テキストでもなんとか理解出来るかなと思います。


日本で販売されている英語参考書と比べると英語版は文字が多めになっています。
英文を頑張って読めば”If 主語 過去形, 主語 would/could/might 原形“の仮定法過去の公式は理解できるかもしれません。
でも、「なぜ仮定法が過去形を使うのか」というより根源的な疑問を解決する場合、英語で書かれた英文法の教材を読み進める必要が有ります。そしてそれは極めて難しいことです。
一億人の英文法「仮定法はなぜ過去形を使うのか」
ここで日本でベストセラーになっている英文法の参考書、一億人の英文法を使って、仮定法がなぜ過去形を使うのかを解説しているページを見てみましょう。

現在から離れている過去形の距離感を使って、現実離れである仮定法を表現しているという説明が分かりやすくされています。
上記のような複雑な概念を英語で説明されると理解は極めて難しいです。
入門英文問題精講 仮定法過去、大学入試水準の高難易度の英文で使われていると
下記は大学入試で登場する英文を詳細に品詞分解し解説しているベストセラー参考書、入門英文問題精講で仮定法過去が使われているページです。これは難易度が高めの英文です。
ただし難易度が高めといっても、TOEIC LR試験で600点、英検2級を獲得している学習者であれば理解できるレベルの英文です。
この水準の英文を理解していないと、TOEIC600点以上の中級以上のレベルには到達できません。

上記画像の「仮定法過去」のように、複雑な構造の英文の中で、概念が複雑な仮定法が登場すると読み解くのは大変です。
この英文は日本語で解説されれば、TOEIC500点、英検準2級くらいの英語力でも読み解けます。
でもここで書かれている内容を英語で解説された場合、理解するためにはTOEIC900点でも歯が立たず、英検1級以上の英語力が必要です。infinitive(不定詞)、subordinate clause(従属節)といった専門用語を理解する必要がありますので。
難易度が高い英文、難易度が高い英文法の概念を母国語ではない英語で教わるのは相当難易度が高いです。
オンライン英会話/フィリピン留学を担当するフィリピン人教師にとっても仮定法過去は難しい
英語を公用語としているフィリピン人でもスラスラと仮定法過去を含む筆記試験問題を解けるのは2割未満(語学学校に求職してくる人たちの中での割合)です。
語学学校の採用試験(筆記試験)の結果を私は現場で見ていますが、「2割未満」だろうなと推測しています。
そのため、フィリピン留学のマンツーマンレッスンで大学受験レベルの難易度が高い英文法について学ぶことは不可能と言っても過言では有りません。
特に出どころ不明の白黒コピー海賊版教材を使っている場合には、3-6ヶ月の中長期の語学留学をしていても、高校英文法を使用したレベルでの英会話は出来るようになりません。

この場合だと中学で学ぶ英文法に基づいたとてもシンプルな文章の組み立てが出来るようになるのがせいぜいです。しかも、満足に指導されていない場合だと、時制の間違いなど基本的な間違いがとても多いです。
日本人教師からの英文法の指導を受けず、フィリピン留学の長時間マンツーマンレッスンを受ければそれだけでなんとかなると考えていた留学生達の英語力を確認すると、私は毎回とても居たたまれない思いをします。
2-3ヶ月の期間(8-12週間)、韓国系語学学校に通っていたけれど、結局中学1年生レベルの英文法も満足に理解していないという事例は本当によくあるフィリピン留学失敗体験談です。
英語で英文法を説明されても初級者は全く理解できないですから。
(参考体験談)

語学学校バックワイズではこういった長時間マンツーマンマンツーマンレッスンによるフィリピン留学の失敗事例を多数見てきたために、海賊版教材を使わず、日本人教師の英文法レッスンを導入しました。
フィリピン留学の海賊版問題については、下記の記事で詳細をまとめているので確認下さい。

重要なことなので繰り返しますが、フィリピン留学のフィリピン人教師によるマンツーマンレッスンだけでは、難易度が高い英文法・英文読解について学ぶことはできないです。
初級者の場合は難易度が低めの中学英文法すら学ぶことが出来ません。
英文法についての理解が浅い状態でいくら長時間マンツーマンレッスンを受けても、英会話・英作文の能力は一定以上(高校英文法レベル)のものを使いこなせるようになることは有りません。
アメリカ・オーストラリアの語学学校も同じ問題を抱えている
私自身、過去にアメリカ・オーストラリア・フィリピンの語学学校の最上級クラスをそれぞれ体験したことが有りますが、日本の大学受験参考書以上に詳しい英文解釈のレッスンは無かったです。
教えている側の英語を母国語とする教師も背景が異なる多国籍の生徒に高度な概念を教えることを最初から諦めているように見えました。
そのため、レッスン中では英文のパターンや新たな英単語・英語表現を学ぶことに力点を置かれていました。
下記はIELTS試験のWriting対策のレッスン中に撮影したホワイトボードです。
このレッスンでは文章を繋ぐ副詞を練習しました。
(青文字で書かれているものが文章を繋ぐ副詞) Firstly, Secondly, Following that, then, In the next step, After that, Finally, Overall

このようなレッスンであれば、英文法について深く解説する必要はなく、生徒はWritingの型(パターン)を覚えてしまえば、IELTS試験で高得点を取ることが出来ます。
結論として、英語で英文法を学ぶのは苦労ばかり。しかも浅い概念しか学ぶことが出来ない、学べるのは新たな英単語・英語表現が精一杯。
そもそもの基礎固めとして英文法を学ぶ場合には日本語で学ぶことを強くお勧めします。
語学学校バックワイズへのお問い合わせ・お申し込み
語学学校バックワイズへ留学されることを希望される方は下記のいずれかよりお問い合わせ・お申し込みください。
LINEでのお問い合わせ/お申し込み
LINEでは下記よりお問い合わせください。代表の樫原が迅速に対応致します。

メールでのお問い合わせ/お申し込み
メールでのお問い合わせは下記リンク先記事のメールフォーム(リンク先ページの下段)よりご連絡ください。
オンライン説明会へのお申し込み
まとまった時間を使ってより詳しく語学学校バックワイズについて知りたい方向けオンライン説明会を実施しております。
語学学校バックワイズを希望する場合には、自分のレベルに合った説明会を選択ください。ただし、日本での事前学習レッスンを体験されたい方はレベルを問わず「中級者~上級者向け説明会」にお申し込みください。

語学学校バックワイズを3分で紹介!
フィリピン留学で最も英語力を伸ばせる語学学校
語学学校バックワイズに留学することで、上記の学習目標を達成出来ます。
バックワイズの学習カリキュラム総責任者である柴田 @HAL_J 。柴田 @HAL_Jが2013年に創業した語学学校サウスピークの学習ノウハウを改良し、発展させた最新の学習カリキュラムを語学学校バックワイズで提供しております。

3ヶ月でTOEIC200点アップ
3ヶ月の語学留学、約750時間の学習でTOEIC200点を上げて、マンツーマンレッスンで英会話・英作文が出来るようになります。

名前: Takaharuさん
職業/年齢: 20代、転職活動中
留学期間: 14週間(約800時間の学習)
開始時の英語力: TOEIC510点(L260: R250)⇒TOEIC880点(L435 :R445) ※370点アップ!
中学英語・中学英文法を2ヶ月で学び直せる
2ヶ月(約450時間の学習)で中学英文法を学び直し、中学英文法を使った英会話・英作文が出来るようになります。

名前: Yutaさん
職業/年齢: 大学生(休学中)、20代
留学期間: 24週間(約1,500時間の学習)
開始時の英語力: TOEIC295点(L205 :R95) ⇒ TOEIC750点(L375 : R375) ※455点UP↑
高校英文法を3ヶ月で学び直せる
3ヶ月(約750時間の学習)で高校英文法を学び直し、高校英文法を使った英会話・英作文が出来るようになります。TOEIC600点、英検2級獲得の基礎力を確立できます。

名前: Natsukiさん
職業/年齢: 大学生・休学中/20歳
留学期間: 26週間(約1,500時間の学習)
開始時の英語力: TOEIC385点(L200 R185)→TOEIC810点(L450 R360) ※425点アップ
他の語学学校では決して成し遂げられない学習目標
- 3ヶ月の語学留学でTOEIC200点を上げて、マンツーマンレッスンで英会話・英作文が出来るようになる
- 2ヶ月で中学英文法を学び直し、中学英文法を使った英会話・英作文が出来るようになる。
- 3ヶ月で高校英文法を学び直し、高校英文法を使った英会話・英作文が出来るようになる。TOEIC600点、英検2級獲得の基礎力を確立できる。
上記の学習目標はフィリピン留学の他の語学学校では決して成し遂げられないものばかりです。
語学学校バックワイズに語学留学をすれば、上記の目標が実現可能です。
バックワイズの紹介動画
バックワイズ学習面の特徴についてまとめた動画を公開しています。約5分間の動画でバックワイズが他のフィリピン留学の語学学校とどう違うのかを確認出来ます。
コメント
コメント一覧 (6件)
[…] 母国語でない英語で複雑な概念を学ぶのは上級者でも難易度が高い。 […]
[…] 母国語でない英語で複雑な概念を学ぶのは上級者でも難易度が高い。 […]
[…] 母国語でない英語で複雑な概念を学ぶのは上級者でも難易度が高い。 […]
[…] 母国語でない英語で複雑な概念を学ぶのは上級者でも難易度が高い。 […]
[…] あわせて読みたい 母国語でない英語で複雑な概念を学ぶのは上級者でも難易度が高い。 […]
[…] 母国語でない英語で複雑な概念を学ぶのは上級者でも難易度が高い。 […]